銅を含む合金
真鍮 |
比重8.73 |
洋白 |
比重8.78 |
ベリリウム銅 |
比重8.9 |
ニッケルを中心とした合金
モネル |
比重8.8 |
ニッケルクロム合金 |
比重8.5〜8.7 |
ニッケルコバルト合金 |
比重8.5 |
チタン及びチタン合金
純チタン |
JIS規格2種相当で、わずかな鉄とガス成分が含まれている。 |
ベータチタン |
各種の合金が開発されている。合金元素としてはV(バナジウム)、Al(アルミ)、Mo(モリブデン)、Zr(ジルコニウム)など多くのベータ型合金を加え、各種性能アップが図られている。 |
形状記憶、超弾性合金 |
TiとNiの合金が中心で、従来の素材に全くなかった記憶特性やゴム弾性を持ち、テンプルやブリッジに利用されている。 |
各種張り材
金張材 |
芯材に洋白、モネルなどを使い、表面にK14、K18などを張った複合材である。 |
ニッケル張りチタン |
芯材にチタンを使い、ニッケルを 100〜
130ミクロン張り合わせた複合材で、Ti−Cとして多く使われている。 |
金張チタン |
金と同じく耐食性の良いチタンを芯材として使い、従来の金張以上の超高級商品用素材として開発された。「軽い金」として本物志向商品として利用されている。 |
その他の金属
材料辞典を参照して下さい。
|
|