だいもんやま ・ あかまつこやま
大門山・赤摩木古山
1,571.6 m ・ 1,501.0 m
2005年10月6日 (月) 日帰り 晴れ 単  独     1/25000地図 ( 西赤尾 )

コース(時間)
<7:00>登山口ー(65)−大門山分岐−(15)−大門山山頂ー(10)−大門山分岐−(20)−赤摩木古山ー(20)−大門
山分岐−(45)−登山口<11:30>
歩行時間:2時間55分
所要時間:4時間30分

富山県の上平村西赤尾からブナオ峠に入る。
(道路工事に伴う時間帯通行止あり、石川県側は土砂崩れによる全面通行止)
登山道は、最近、幅広く刈込まれ歩き易い。
「加賀富士」こと大門山からの展望を楽しんだ後、赤摩木古山に向かう。
赤摩木古山は稜線上の単なる小ピークという感じだが、立派な方位盤や木製のベンチがある。
そして、周辺の木々は、紅葉も始まり、大展望が楽しめる最適の場所で、大門山からの展望よりもこちらの方が好き
だ。
目の前に見える気になる山「見越山・奈良岳」 ここから往復3時間30分程度だが・・・・・・・進みたいが・・・・・・
帰りの時間帯通行止もあり、山頂で展望を十分楽しんだ後、満足して下山。
   *****来年は、奈良岳の奥に見える「大笠山」に登りたいね*****

大門山山頂
赤摩木古山山頂
赤摩木古山山頂から大門山を望む

トップへ
戻る