|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【第33回全国高等学校総合体育大会=インターハイ 登山競技大会 平成元年8月2日〜5日】
|
高校総体においては、競技の一環として登山を取り入れている。体力や装備、あるいは天気図に関する技能・知識や、高山植物、応急処置の方法等を点数として、審査員がそれらの達成度を計数し、高校ごとに順位を決定する。隊列に遅れず登頂を目指すのも体力点として高得点ではあるが、他にもマナーや態度、知識や服装等にも気を遣う必要がある。4日間をテントで過ごし、食事も寝床もすべて自分達で持ち歩き準備しなければならない登山競技は、インターハイにおいては最も厳しい競技のひとつである。更に、地方大会では実力の優劣をはっきりとさせるために重量規制があり、現段階では4人で60kgと言う規定がある。その60kgに、飲料として使用する分の水、怪我の治療などとして使用するために綺麗な水などを要するため、実質70kgにも75kgにも及ぶことなどが多々あるという。【Wikipediaより】
|
|
C隊の予定ルート
|
初日目━━━ 2日目━━━ 3日目━━━ 最終日━━━
|
|
|
初日目)
|
|
遠登志--東平--角石原幕営地
|
2日目)
|
|
角石原幕営地--銅山越--別子銅山--ダイヤモンド水広場--銅山越--大坂屋敷跡--ちち山の分かれ--【笹ヶ峰
1859.5m】--笹ヶ峰幕営地
|
3日目)
|
|
笹ヶ峰幕営地--【笹ヶ峰 1859.5m】--【寒風山 1763m】--【伊予富士 1756m】--【東黒森
1735m】--【自念子ノ頭 1701.5m】--【西黒森 1861m】--【瓶ヶ森 1896.2m】--瓶ヶ森幕営地
|
最終日)
|
|
瓶ヶ森幕営地--【子持権現山 1677m】--【伊吹山 1502.8m】--【岩黒山 1745.6m】--【鶴ノ子ノ頭
1637.1m】--【石鎚山 1982m】--成就--下谷
|
|
|
の、予定でしたが…大会中に台風襲来!
初日は予定通り遠登志から出発!しかし、初日の深夜から台風直撃のため、翌日身動き出来ず角石原幕営地で停滞!
昼から雨も弱まるがA隊B隊は完全停泊の中、我がC隊だけはサブザックにての別子銅山巡りが行われた。
3日目も悪天の中、角石原幕営地から再出発。笹ヶ峰幕営地まで達するが、翌日はこの先の寒風山で大会の行程終了…。
予備食の装備もあるから大会の延長意見もあったけど、隊行動の下山申告決定…!残念!
笹ヶ峰から寒風山を経て、桑瀬峠からトンネルを通過し、国道194号線を下る。川来須を越え、中の池まで歩き閉山式となった。
結局、全隊も台風の影響により大会全行程を行うことが出来なかった。
|
|
【ルート】
(Google Earth .kmz file)
|
|
←現在工事中…♪
※注意:GPSデータではありません
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大会前々日、福井を出発し愛媛県の伊予西条駅に到着
|
|
新居浜の白鳥別館で宿泊。食料買い出しなどして大会に備える。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【校内合宿】
|
|
|
山岳競技には、経験や体力はもちろんだが知識や技術も備えなければいけない。そこで年に1回の校内合宿では調理実習から始まり、テント設営、地図記号や等高線での地形の読図、医療方法や天気図の記入などと、深夜までの勉強会を校内で行いました。
今ではガスカートリッジにコンロを連結すれば簡単に火を使った料理が出来るが、入部当初は圧力ポンプ式の灯油コンロで大会に出ていたため、道具の取り扱いや原理などの学習や訓練も必要でした…。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
野外で明るい内は、テント設営・バッキング・道具扱い・調理など学習
|
|
暗くなってからは、校内でコンパスや天気図記入や医療方法など学習
|
|
|
|
【野外合宿】
|
|
|
「山岳部は放課後に何をやってるの?」と、よく質問されました…。
山岳部はもちろん体育会系ですので日頃からトレーニングし体力作りが大事。放課後の部活動は、ほぼ毎日のように近くにある八幡山や足羽山まで走って掛け登った。雨天時にはザックに重りを入れて、校舎内の階段を往復したりしていた。その後は次回の野外合宿の計画を練ったり♪
現在の小中高は完全土曜休みの週休2日ですが、当時自分らの時代にはまだ土曜が学校休みでなかったので、野外合宿というのは連休を利用して行うか、授業半ドンの土曜昼から活動するしかなかった…。もちろん車なんてないので、頻繁に利用した浄法寺山も轟駅から九頭竜川を渡りキャンプ場まで林道を歩いた…。もう20年前以上にもなる過去…どんなに重いザック担いでも過酷な行程でも疲れ知らずの体力と若さが自分にもあった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
近場なのでよく利用した浄法寺山のキャンプ場
|
|
真ん中は自分、左は2年生、右は1年生の部員
|
|
|
|
|
|
|
【無許可登山??】
|
|
|
学生なので通常、山行をする際には顧問先生と同行しなきゃいけない…。つまり顧問先生の都合が悪いと登山ができない。
でもそんなこと言うてられな〜い!顧問の許可をもらわず内緒で日帰りや1泊登山をちょくちょくやってました♪
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1989年春、初めての荒島岳!越美北線が土砂崩れで埋まり不通…
|
|
大野駅からは線路上を歩き、勝原駅まで歩く。途中の陸橋
|
|