ここから『花の家ビル』 へ入ってください
上の『看板』をクリックすると、『花の家ビル』の中へ入れます。

以前ここで開設していた『インターネット教育相談室』へは、下の看板をクリックすると移動出来ます。
インターネット教育相談室
ここは『花の家ビル』(店主大久保裕介)の玄関前です。
初めて訪れた方は、下記の案内を読んでから入館して下さい。

このビルでは、『花の寄せ植え商品』の案内(1階から7階)と、店主(大久保裕介)の『教育講演、教育相談』活動などの紹介(8階から14階)をしています。15階から21階は『レンタルルーム』です。

旧『花の家』に併設していた『インターネット教育相談室』へは、上の『インターネット教育相談室』の看板をクリックすれば移動できます。

上の『花の家ビル看板』をクリックすると、『花の家ビル』の中へ入れます。

ごゆっくりお過ごしください。
『花の家』ニュース
2006年2月
軽石作品の制作・販売を始めました。
軽石なので、お皿に水を張っておけば、底面から給水してくれます。
軽石もご覧のように味のあるきれいな物です。
主な作品は2階の展示品室に掲示していきます。






2004年12月
YAHOOのオークションに出品をはじめました。
市内の方には送料なしで配達します。
ただいまのところ多忙なので、オークションはお休みしています。
マイ・オークションをごらんください
2004年6月
こけ玉の製作・販売を始めました。
『花の家』で花を選んで、自分で作ることも出来ます。
また、5人ぐらい集まれば、出前教室も行います。
主な作品は2階の展示品室に掲示してあります。

 画像で見る『花の家』の歴史


2002年4月-花の家開業当時の様子です。



2003年4月−改装前の様子です。



5月−花置台をもらってきました。
パーゴラの左半分は藤棚、右半分はブドウ棚です。



8月1日−駐車場がすっかり花置き場になっています。
どんどん駐車スペースがなくなってしまい、ついに、私たちの車は駐車場をお借りすることになってしまいました。



8月1日−温室ができました。大きさは3坪です。
おばあちゃんが大事に育てていた柿の木を勝手に移動してしまいガッカリさせてしまいました。ゴメンナサイ。



2003年8月1日の全景です。



8月7日−寄せ植え体験場(緑のテント)を作りました。



パーゴラの下で5種類のブドウ(大鉢づくり)を作っています。
今年はやや不作です。昨年は100房ほど収穫ができました。
福井県のブドウ棚に向いた苗の植え付け(大鉢に植え付け)なども注文を受けています。



8月8日−ブドウ棚の下にお休み処を作りました。
珍しい紅茶をサービスしています。お茶を味わいながら作品も鑑賞できます。
お遊びがてらおいでください。



2004/1/10雪対策の囲いを作りました。
展示品は、この囲いの中と温室とパーゴラの中に展示してあります。



2004/1/22〜23とこんなに雪が降りました。
道路の向かい側の雪山です。



でも『花の家』はこの通り大丈夫です。
作品はすべて温室とパーゴラとこの三角屋根の下で元気です。
すべての花苗はこれらの台の下で、春の出番に備えて準備をしているのです。


下に掲載のとおり、9/1付けの福井新聞に、私が管理している『インターネット教育相談室』の紹介記事がでました。その日以来、連日、100人前後のアクセスがあります。でも、なかなか書き込みにはまだ抵抗があるようです。
皆さんが気楽にメール感覚で書き込めるようにしていきたいと考えています。そして、若者から老人まで、対等に交流できる広くて深い『交流の広場』を作りたいと考えています。
どなたでも、気が向いたときに立ち寄って頂き、回答出来る内容があったら回答(返信書き込み)してください。そのようにして皆さんの経験・考えを生かして頂ければと考えています。
私自身もこの場を借りて勉強させていただきたいと考えています。
皆さんの力を少しずつ貸してください。
『インターネット教育相談室』のURLは下記の通りです。
http://www12.ocn.ne.jp/~soudan/



2003/12/18付けの福井新聞で『インターネット教育相談室』の取り組みが紹介されました。


1/19朝日新聞で下のように紹介されました。

検索からここへたどり着いた方は、ここから『花の家』ビルのトップへ出てください。

上の『HOME』ボタンかまたは『看板』をクリックすると、ビルの中へ入れます。