釣行レポート
2025
大会参加! 先日、上州屋さんのバス釣り大会に、CさんとY,S―Aくんの2人が参加。 1本長寸勝負ってことだけど、これって戦い方がすごく難しい(-ω-)/ ちなみに、Y,S―Aくんは初回大会の優勝者。 そして結果は・・・ イヨケンが50㎝upを持ち込み堂々優勝!!さすがっす! ![]() そしてなんと、Y,S―Aくんが準優勝、Cさんも4位入賞と揃って見事上位入賞!(#^.^#)パチパチ きっと来年は2人でワンツーフィニッシュしてくれるはず(≧▽≦) お・し・ま・い |
悪夢再び・・・ ( by グッチ ) 前回、暴風でまともに釣りができなかったビス湖へ再びBくんと。 狙いのエリアに一気にボートを進め、ダウンショットで流していくと30㎝~35㎝がコンスタントに♪ ![]() これはこれで楽しいが、もう少しサイズアップしたい(/・ω・)/ ということで、沈み虫でスローに探っていくと、バイト数は減るものの40㎝upがボツボツと。 ![]() サイズもかなり上がってきた♪ ![]() そして風が強まり始めたタイミングで、今までにない強烈なバイトとともに大きな魚影が大ジャンプ! で、デカっ! すぐにボートを沖に出すも、強風も相まってなかなかコントロールできない。 それでもなんとかボート際までバスを寄せて、Bくんが差し出すネットに・・・と思うも、ドラグを鳴らし再び水中へ。 しばらくして長いファイトさすがに疲れ切ったバスが水面に完全に姿を現し遂にネットイン! ・・・っと思った瞬間、まさかまさかのフックオフ( ゚Д゚) 弱りきったバスはしばし表層に横たわっていたものの、やがて静かに水中に。 マジか~ ・・・またやってしまった。 スモール自己記録(54㎝)も超えていたかも・・・ あ〜自己嫌悪(+o+) お・し・ま・い |
傷心を癒やしに・・・ ( by グッチ ) 先日の初戦、まさかのノーフィッシュ・・・ Beくんとの直前プラでラバジパターンを確信も、大会当日は全てバラしって (T_T)/~~~マジか ![]() ということで、傷心の癒しを求めてスモールマウスの聖地ビス湖までBeくんと。 いざ到着すると、風強め、濁り強め、水温低めとイマイチな感じ。 特に風が天気予報よりかなり強め(+_+)ヤバイ このフィールドは荒れると手に負えないので、遠目の実績エリアはあきらめ、近場の風裏となるワンドをメインに。 で、巻物には反応無いものの、ダウンショットやラバジでスローに攻めると25㎝クラスがポツポツと。 ![]() ちなみに、画像ではわからないけど本湖は大荒れで白波が 汗 岬の先端や本湖の大岩まわりはサイズが上がるものの、風でボートの制御が困難で長くはいれない。 その後、風がますます強くなり、ワンド内でも風が吹き荒れはじめたため、早めにストップフィッシング。 まあ、サイズはともかくバイトも多く、2人で2ケタくらいキャッチ出来たし満足、満足♪ ![]() お・し・ま・い |
2024
スモールっす ( by グッチ ) スモールマウスの聖地ビス湖までBeくんと。 秋のスモールと言えば巻物!(-ω-)/ ということで、バイブレーションやスイッシャーで流していくと、グッドサイズが怒涛の連発! ![]() で、ハードルアーだけで2ケタ釣果~♪(≧▽≦) 一方、Beくんは珍しくフィネスメイン。 でも、フィネスでも、しっかり40㎝upをキャッチ。 ![]() ちなみに、サイズを狙わなければ釣るのはイージーなので、キャストからキャッチまでの動画を撮ったり。 (データが重いのでアップはしないけど) とはいえ、やっぱりデカスモは、いかにもの1級ポイントに。 ![]() ということで、数・サイズとも十分出たので早々に撤収~ 短時間だけど、しっかり楽しめました♪ お・し・ま・い |
9/15 なべちゃんday ( by グッチ ) 毎回新しいスタイルを見せてくれるなべちゃんと福井北湖まで。 今回、彼のメインリグは、depsのファットなワームをトレーラーにしたラバージグ。 僕的には、なんかボリュームありすぎてフッキングミス多発しそう・・・ と思っていたら、開始早々50㎝up! ![]() その後もラバジでコンスタントにバスをキャッチしていくなべちゃん。 さらに、クランクベイトでもグッドサイズを連発と夢想状態 (≧▽≦) ![]() そして最後に、再び40㎝upをキャッチして締めくくったなべちゃんでした。 僕とはルアーセレクトが違うので、勉強になります。 さて一方、別フィールドでY,S-Aくんも、野池と小規模フィールドで50㎝upを連発! ![]() いや~、みんな頑張ってますね~ (#^.^#) お・し・ま・い |
8/24 ドピーカン ( by グッチ ) 「HPが全然更新されてないすよ!」・・・ すいません、今年は諸事情で釣行回数激減してます 汗 さて、連日猛暑の福井北湖へ、なべちゃんと。 彼のスタイルはハードタックルをベースに組み立てる攻め主体の釣り。 ちなみに、前回同行した釣行でも、最大魚は彼がラバージグでキャッチ(^^)/ ![]() スレンダーながら長さは充分! ボートをセットアップしていざスタート。 とりあえず、2人でトップや巻物で流していくものの、バスのレンジが深いのか反応はイマイチ。 フィネスなら数は出せそうだが、そもそも2人ともベイトタックルオンリーだし(^^;) ということで、ジグでディープを撃っていくと、アベレージよりやや大きいサイズがポツポツと。 バックウォーターやインレットも、雨が降らないため枯れている(+o+)ダメだこりゃ そんな中、なべちゃんが今注目のクジャラでグッドサイズを。 ちなみに、トップの他、シンカー埋めてボトムとか、いろんなクジャラテクで釣ってました。 ![]() そして、とあるセカンダリーポイント。 僕がディープに沈めたラバジに反応が。 慌てずラインスラックを取り一気にアワせるとずっしりとした重さ。 で、しばらくして姿を現したのは50㎝を優に超えるサイズ。 すかさずボートを沖に出して無事ランディング。 早速サイズを計測すると55㎝! やったね!(≧▽≦) ![]() さらになべちゃんがスピナーベイトで40㎝upをキャッチ! ![]() その後、陽が昇り本格的に暑くなってきて集中力も失い10時過ぎには早々に撤収~ インレットも枯れているドピーカンってコンディションを考えると、40㎝up、50㎝up絡みでなかなかの釣果だったかと。 今後は台風一過の大爆釣に期待しまーす!(#^.^#) お・し・ま・い |
7/25 ミラクル&ラッキー ( by グッチ ) 先日の大会で好調だったチャターベイトをもっと追求したい・・・ってことで、Beくんと超満水の福井北湖まで。 実はチャターベイトはトレーラーの種類や刺し方によって、動きが変わるだけじゃなく、バスの反応も全然変わる不思議なルアー。 見切られやすいトレーラーもあれば、バスが全く反応しなくなるトレーラーも。 そんな中、自分なりのベストマッチトレーラーを装着したチャターで、40㎝クラス含みでグッドサイズを連発♪ ![]() 一方、Beくんは、今流行のシンカー可動式のラバジ?ジグヘッド?のカバー撃ちでコンスタントに。 ![]() そして中盤、とあるポイントで彼が、「このへんだけ水がやたらにクリアだね。」と言いつつ、とあるカバーにルアーをキャスト。 すると彼のロッドティップが、一気に水中に引き込まれる強烈なバイト。 すぐにボートを沖に出してカバーから引き離すと、バスが一気にボトムから水面に姿を現しジャンプ。 で、デカいっ! しかし掛かりが甘そう 汗 そう感じた僕が、やや強引にネットを差し出して一気にライディング。 するとルアーが口からポロリ。 危なかった~ 汗 計測をすると52㎝のランカーバス、やったね! ![]() その後、おいしそうなポイントだけを適当に撃ちつつ、とある雰囲気ムンムンのポイントに。 ここで僕がチャターをキャストすると、今までのバイトとは全く違う重いバイト。 で、姿を現したのは、さっきBeくんがキャッチしたバスをはるかに凌ぐビッグサイズ! で、デカいっ! と、思ったのもつかの間、ボートを沖に出す機会もなく一気に近くの冠水植物に潜り込まれジエンド (T_T)/~~~ でもラインブレイクしたわけではない。 そのまま1、2分待ってから強引にロッドをあおると・・・ 出てきた! ・・・と思ったものの、その隣の冠水植物に再び突入し、今度こそジエンド!? それでもさっき同様に1、2分待ってから、ダメ元でさらに強引にロッドをあおると・・・ 出てきた! でも、もうラインは限界。 どう考えても、次に潜られたら確実にアウト。 ここで覚悟を決めて、めちゃくちゃ強引に引き寄せ一気にランディング! ちなみに、ラインは目で見てもわかるくらいささくれてボロボロ 汗 早速計測すると58㎝のビックバス! いや~、改めてチャターベイトの威力に驚かせられました(@_@) ![]() ただちょっと残念なことに、嬉しすぎて思いっきり逆光での写真に(^^;)やっちまった それにしても、Beくんも僕も、普通ならバレててもおかしくなかったケース。 本当にミラクル&ラッキーでした(^^)/ お・し・ま・い |
7/13 大増水の中 ( by グッチ ) 連日の雨のおかげで超久しぶりの釣行。 同行者は、先日、大雨の中でロクマルをキャッチしたFJなべちゃん。(^^)/ (ちなみに、その日は45㎝up連発の大爆釣だったらしい。) フィールドに到着すると、雨の影響で超満水の全域ブッシュ状態(@_@)ちょっとめんどい 僕はラバジとノーシンカー、なべちゃんはラバジ・ジカリグとノーシンカーがメインと、2人似たようなセレクト。 全域ブッシュで的は絞りにくいものの、ジグ撃ちでレギュラーサイズはコンスタントに。 ![]() ちなみに、画像は無いけど、バズベイトなんかでも♪ ところで、ノーシンカーに関して2人の使い方は全然違う。 キャストしたら放置の僕に対して、なべちゃんは派手にトゥイッチ。 で、僕は縦ストで50㎝upを♪ ![]() 一方、なべちゃんは流れ込みで45㎝up♪ ![]() その後は2人でジグ撃ちを続けヒット連発し、本格的に暑くなる前に早めの撤収~ 大半の時間を大好きなジグ撃ちに費やす楽しい釣りでした~(≧▽≦) お・し・ま・い |
大雨の中 ( by FJなべちゃん ) 先日、大雨の中、Y,S-Aさんが、小規模フィールドで大爆釣! それを知ってか知らずか、同じ小規模フィールへFJなべちゃんが。 で、衝撃的なメールと画像が送られてきました↓↓↓ さっきまで釣りしてて、こんなの出ました♪ ヒットルアーは、スピナーベイトです! ![]() 雨パワーおそるべし!(≧▽≦) |
ドカンと来ました! ( by Y,S-A ) 仕事帰りにSさんと某フィールドへ。 見えバスは多数。 まずはSさんがナイスなバスをキャッチ。 続いて自分はカットテールとかいろいろ試すもバイトには至らず(+o+) 「やっぱりデカいバスはデカいルアー!」 ・・・と、スピナベを沖のブッシュ近くにキャストしてゆっくり巻いてくると・・・ ドカンッ! ![]() キャッチしたのは、55㎝、3kgのビッグバス!(D-ZONE) 今年初の50㎝up獲りました~♪(^^)/ |
リベンジ ( by グッチ ) 自信満々で挑むも、まさかのミス連発で自滅した先日のトーナメントから約1週間、Beくんと福井北湖まで。 いざスタートすると、大会でもメインで使用していたシルエットを抑えたライトラバジとジグヘッドワッキーでの中層狙いで面白いようにグッドサイズ連発! 大物狙いのビッグワーム放置パターンは無反応ながら、アベレージサイズならバイブなんかでも(^^)/ ![]() 一方、Beくんは、ジグヘッドワッキーとフリーリグをメインに(^^)/ ![]() ちなみに、大会では仕留め損ねたような、縦ストなんかにタイトに付くデカバスは、この日はお留守のよう。 そんな中、時折フラっと姿を見せ悠然と泳ぎ去っていくのが、全くステイしない難攻不落のデカバスくん。 とあるポイントでそんな奴に遭遇し、ダメ元でハドルスイマーのジグヘッドを進行方向にキャストしてホバスト?っぽくトレースすると・・・ 喰った!!! 大会のトラウマ(50㎝up2本バラし)もあり、慎重に慎重にファイトして無事ランディング♪ ![]() な~んで大会ん時だけバレるん? と思いつつ・・・ ちょっとだけ自信を取り戻せた釣行でした(^^;) お・し・ま・い |
5/23 曇天模様の・・・ ( by グッチ ) Beくんと福井北湖まで。 当日は、曇天模様で強風も吹く予報(T_T)風は嫌だな で、朝イチのまだ風の弱いタイミング。 縦ストにノーシンカーを落とし込み48㎝のナイスな奴が早々に(#^.^#) ![]() 少し移動して、今度はガレ場でBeくんが46㎝!(#^.^#) ![]() 風が強くなってきたタイミングで、スイムベイトやバイブレーションを試すも、この日は巻物には無反応(+o+) で、僕は軽めのラバージグ、彼はジグヘッドワッキーにチェンジすると、30㎝前後のアベレージサイズがコンスタントに(^^)/ 時折、55㎝~クラスのビッグバスも見かけるも・・・釣り方がわからな~い(^^;) そうこうしてると、いつの間にか風が収まり、なんかいい感じの雰囲気。 そんなタイミングで僕に50㎝upが♪ ![]() さらに続けてもう1本、ナイスな奴が♪ ![]() その後、すっかり風が収まったタイミングで、Beくんにもビッグバイト! これはイッタか!? ・・・と思ったものの、大台には届かず49㎝(^^;) でも十分楽しめるサイズでーす(^^)/ ![]() さらに、さらに僕にも! ・・・が、 これも大台にはわずかに届かず(^^;) ![]() この後、昼近くになり再び風が強まってきたタイミングで撤収~ 残念ながらビッグサイズは出なかったけれど、アベレージサイズはもちろん、ナイスサイズもたくさん釣れて楽しめました~(#^.^#) ちなみに、大会じゃないのでサイズ計測はアバウトっす(^^)ミリ単位なんてアイドンノー 今回、一番安定して数が出たのは、彼の5インチカットテールのジグヘッドワッキー。 シニア世代にとって、ゲーリーワームは絶対的アイテムです(^^)/ お・し・ま・い |
5/18 いい感じ♪ ( by グッチ ) 先週、強風の影響で大会中止となった福井北湖までFJなべちゃんと。 ちなみに彼は、ジョイクロ、アベンタ、フカベイト等々、かなりハードなタックルラインナップ。 一方の僕は、経験上この時期に効果的な、ややマイルドなセレクトでいざスタート。 なべちゃんのフカベイト、チェイスは何度かあるもののバイトには至らず(^^;) まだちょっと早いのかな? それでも、ジグヘッドワッキーなんかで!(^^)! ![]() 僕はボリューム抑えたライトラバジでコンスタントに。 時期的に僕のスタイルに利があったのか、とりあえず50㎝upも(#^.^#)ヤタッ! ![]() さて、あと1か月もすれば、なべちゃんのストロングスタイルが爆発するシーズンすね! お・し・ま・い |