向山型数学/1年/平面図形
1)作図の方法を理解する。
【1】『角の二等分線の作図』の中を読みます。さんはい。
【2】(1)だけ読みます。さんはい。
【3】黒板を見なさい。こう書きます。これを@とします。
(黒板に@を書いてみせる。)
【4】教科書の図に,黒板を真似して番号と矢印を書きなさい。
【5】続いて,(2)を読みます。さんはい。
【6】黒板を見なさい。続いてこう書きます。これをA,B,Cとします。
(黒板にA,B,Cを書いてみせる。)
【7】教科書の図に,黒板を真似して番号と矢印を書きなさい。
角の二等分線の作図
『数学1年』(啓林館)136ページ
2)「ゆび書き」をする。3)「そら書き」をする。
4)「なぞり書き」をする。5)「うつし書き」をする。
以下 2)〜4)については「線分の垂直二等分線」を参考のこと。
橋本芳治(TOSS福井)