センノウ
ナデシコ科、花期:6〜8月、分布:九州(阿蘇)。初夏から夏にかけて鮮やかな深紅色の大輪花を咲かせます。葉裏だけでなく全体が紫色を帯びて独特の趣があり、その美しさゆえに江戸時代から栽培され続けています。
日本にはマツモトセンノウのほかに数種が自生しているようです。代表種はフシグロセンノウ、エンビセンノウ、オグラセンノウ、古く中国からの渡来種といわれるガンピなどがあります。