リンゴの花
バラ科の落葉高木。アジア西部からヨーロッパ東南部が原産。古くから栽培されており、日本へは江戸末期に渡来しました。明治時代に本格的に栽培されるようになりました。高さ3〜9メートル、葉は広楕円形で縁に鋸歯があります。春、葉に先立って枝先に径約5センチの淡紅色の五弁花を開きます。