シュウメイギク
キンポウゲ科、アネモネ属、耐寒性多年草(宿根草)、原産地:中国、花期:9〜11月、植え時:3〜5月、9〜11月、花序高:4〜5a、花色:白、淡紅色、草丈80〜120a。キクの名がついているがアネモネの仲間である。在来種は性質が強く、京都の貴船の里をはじめ各地で野生化し、別名:貴船菊とも呼ばれる。交配種はやや性質が弱いので栽培には細かな配慮が求められる。冷涼な気候を好むので関東以西の平坦地では木陰のような明るく風通しのよい日陰に植える。