2006年9月3日
ひさびさに、友達とフリーマーケットに参加しました。
自分にとって、不要になった物を売るとは言えども、
一円でも高く売りたい!ってのが本音。
でもでも、来てくれるお客さんも「なるべく安く買いたい!」
の心構えだから、お互いのかけひきが、すごく面白いんです。
とくにオバサマはすごい!パワー負けしてしまいます。
とか言って、私もとなりのお店で買い物した時に、
思いっきり値切り交渉しましたけど。
今日は風が強く、「きゃ〜」という声とともに、
パラソルが至る所で飛んでいました。
2006年9月8日
子供が、夏祭りですくってきた金魚。
もって帰って来た時は「え〜!」って正直、思いましたけど
育ててみると、結構かわいいもんです。
でも、未だ人の気配を感じると、シュッと石の陰に
かくれてしまいます。
なので、この写真は辛抱強く待って、
やっと撮りました。 ふぅ〜。
2006年9月14日
昨日、雨で中止になった運動会。
今日はなんとか天気ももって無事開催されました!
赤、青、黄色の3チームに分かれての色別対抗戦です。
今年も、かろうじてリレーの選手に選ばれた娘。
「私、早くなったで見に来てや〜!!」と得意気に家で
話していましたが、たしか昨年は、後ろの走者に
あやうく抜かれるところだった・・・はず。
今年はどうだろう、とかなりドキドキで見ていたら、
な、なんと〜!!3位から一人抜いて2位になり、
次に走るアンカーの男の子も一人抜き見事1位でゴール!
という、驚きの結果となりました。
その後、家に帰ってリレーのビデオを見たら、
応援している自分の声のでかさに、またもやびっくりしました(恥)
2006年9月16日
たまたま読んだ雑誌に紹介されていて気になっていた映画、
『かもめ食堂』がメトロ劇場で上映されていると知り、
早速、観てきました。
久しぶりにいい映画、観ちゃったな♪という感じです。
なんていうか、大爆笑!!というよりは
思わず頬が緩んでしまう,ような、ほのぼのとした面白さが、
みょうにうけます。
主人公サチエさんは、凛としていてかっこいい、
それでいて女らしくと、まさに憧れの女性です。
そしてフィンランドの海や森や町並み、かもめ食堂の雰囲気、
インテリア、雑貨にいたるまで、見てるだけで幸せな気分になりました。
あぁ、フィンランドに行っておにぎり食べたい!
2006年9月18日
台風の影響でおこるフェーン現象により、
やっと涼しくなってきた気温も今日はぐ〜んと上がり
真夏日の一日となりました。そんな中、久しぶりにあった
お友達親子と運動公園に行ってきました。
いかだやすべり台などで暫く遊んでいましたが、
あまりの暑さなので早々に切りあげて、
次は涼しい、
県立歴史博物館に移動。。
ここでの、昭和30〜40年代の町並みや農家を再現した
「昭和のくらし」展は、子供達も大喜びで、
その町並みから、カラス、ねずみ、はちの巣、猫の足跡、
などなどのかくしキャラをみつけてチェックしよう!という用紙をもらい、
一生懸命、探し回っていました。
この町並み、11月から秋バージョンになるそうです。
2006年9月24日
今日は青空の下、照手地区の運動会が行われました。
開催場所は、近所の小さな公園なので、
競技コースもまっすぐで短く、子供からお年寄りまで
みんなが参加できるほのぼのとした、運動会でした。
で、こちらは、子供が運動会後、友達と砂場に座り込んで、
作ったという泥だんご。
うれしそ〜に持って帰ってきました。