2006年8月5日
うちから歩いてすぐの京町会場まで、
YOSAKOIイッチョライを見に行きました。
行った時間が遅すぎて、人混みの中で
背伸びしながら、チラチラっと見れただけだったのですが、
一番最後に出場者全員による総踊りはかなり近くで見れました。
たくさんの大きな旗が宙に舞う中、みなさんとてもいい顔をして
最後の踊りを楽しんでいました。
その中でも赤いふんどし姿で踊るお兄ちゃん達は
とても目立っていました。あまりにもお尻がキュートなので、
思わず見入ってしまいました。(笑)
2006年 8月6日
越廼海水浴場に行ってきました。
この夏、はじめての海〜!! といっても、
海に入ったのは、5年ぶり・・・かな。
かなり見苦しいですが、かろうじて水着は着れました。
久しぶりということもあって、年甲斐もなく
子供とともに、はしゃいでしまいました。
海水もまぁまぁきれいでしたし。
でも、覚悟はしていましたが、容赦ない紫外線攻撃を
うけて、頬と鼻の頭は真っ赤になってしまいました。
その後、近くの『波の華』でどっぷり温泉につかって
さっぱりして帰ってきました。
2006年8月7日
毎年恒例の福井花火を見に行きました。
夏の風物詩といえば、やっぱり花火!
ド〜ンというあの音もいいですね。
「あぁ夏だなぁ」と感じます。
今年は、九十九橋の上から見てました。
ん〜、今年もベストショットはとれませんでした。
花火の写真はむずかしい。
2006年8月12日
今月の3日に夏季休暇のため、イタリアにいる妹が
帰ってきました。
イタリアでは、革小物のお店に勤めていて、
販売もしつつ、自分でも製品を作っています。
ほんの一部ですが、画像をアップしました。
福井ではサンロード北ノ庄の『Maachar』さんにて
お求めになれますので、興味のあるかたは、
是非、チェックしてみてください。
2006年8月19日
池田町にある宿泊施設『ファームハウス・コムニタ』に行ってきました。
ここは農業をはじめ、いろいろな体験ができる所でもあります。
着いて早々ピザ作りに挑戦! 混ぜてこねて叩いて発酵させ
生地からすべて手作りです。ここで人気だという
特産の越廼ルビーを使用したピザソースをぬって
季節の野菜とチーズをトッピングし、いよいよオーブンへ。
待つこと10分、出来立てあつあつのピザは超〜ウマでした!!
ピーマンが苦手な子供もペロリとたいらげていました。
お昼からは、外のバーベキューハウスで竹細工作り。
竹とんぼは、かなり難しそうだったので、私は無難な、菜ばしを
作りました。そして竹細工を教えてくれたオジサンが
「竹筒で、お酒を飲むと、安いお酒が高級酒になるよ!」と
言っていたので、急遽竹筒コップも製作。(笑)
まだ試していませんが早速、飲んでみようと思います。
外でも風が心地よく、わりと涼しくて、今日は木々、畑に囲まれた
自然いっぱいの中、のんびりとした気持ちを味わえました。
それと・・・、お昼に食べた、おにぎり定食がすごくおいしかったです。
地元の野菜、山菜をたっぷり使った、体によさそうなおかずと、
地元のお米で作ったおにぎり。 また食べたいな。
2006年8月25日
今日は娘の誕生日。
9本のロウソクが並びます。
ついこの間まで、赤ちゃんだったのに
早いものです。
これからも、健康でさえいてくれればいいよ!
といいつつも、日頃からなにかと口やかましい母を
許してね。