いっすんそらまめ

2006年6月4日

ご近所さんから、一寸そらまめを
いただきました。
さっと塩茹でしたそらまめ、なかなかやめられません。
これからの汗ばむ季節、ビールのとの相性も
ばっちりですし、ますます食べる機会が増えそうです。
子供のおやつにも、いいですね。

こんなに作ってどうするの?と言われてます(`ε´)

2006年6月7日

近頃のマイブームは、折り紙でカラフルな箱を作る
ことです。こんなに折り紙と向き合ったのは何年ぶりだろ〜
というくらい、かなりはまってます。
八枚を組み合わせて作るのですが、色選びによって
箱の印象がかわるので、出来上がりがとても
楽しみなんです。 それを見たいがために
ついつい必死で折り続けてしまうのです。

あぁ、今日も早く寝ないと〜〜。。。





手拭い。

2006年6月12日

昨日、久しぶりにロフトに行ってきました。
店内は季節がら涼しげな物がいっぱいでした。
かわいい扇子や、お洒落な扇風機、また何種類もある
日本手拭いが、とてもかわいく、金魚柄、蛙柄、水玉などなど
散々迷った挙句、この柄のを購入しました。
今日はその手拭いを、流木に通して暖簾風にしてみました。



わん。

2006年6月20日

こちらは、うちの近所の電気屋さんちのわんこ『らんまるちゃん』です。
たまにうちの子が、お友達と一緒に、お散歩させてもらっています。
が、最近「うちも犬飼いたい♪」と子供が言い出しました。
「らんまるちゃんのお散歩でじゅうぶんやろ?」といっても
「毎日、一緒にいたい」と言います。動物を育てることは、子供にとって
とてもいいことは、よ〜くわかりますが、幼少の頃、思いっきり犬に
追いかけられたことが未だトラウマになっている私にとって、
犬を飼うなんてとてもとても・・・。   次の誕生日には、是非わんこを!!
と願う娘・・・。 冗談じゃない!と思う私。
親子間わんこ戦争は、まだまだ続きそうです。

夜明けのテレビ観戦。

2006年6月23日

目覚ましを4時に合わせ、日本×ブラジル戦をみました。
もう後がない日本。強豪ブラジルに2点差を付けて
勝たなきゃいけないなんて、もともと無理な話。
いえいえ、そんなことない!奇跡がおきるかもしれないとの
半分半分の感情をもってのテレビ観戦。
前半34分の玉田選手のゴールで、ひょっとしてひょっとしたら・・・
と思ったのも束の間、ブラジルの猛反撃で結局4−1で
負けてしまいました。 残念ながらこれで日本は1次リーグ突破ならず・・・。
あ〜ぁ、悲しい。やっぱり世界の壁は厚いですね。
次はイタリアを応援するぞ!!