6月30日 金曜日 7時開院
午前5名、午後10名受診。先週検査して本日検査結果をお伝えしようと待っていた患者さんが来られず。心配なのでもう2,3日待って来られなかったら電話してみるか。
夜は市役所で介護保険審査会。
6月29日 木曜日 7時開院
午前14名、午後10名受診。初診の方が多くてエネルギーを消耗しました。
夜は昼間不足していた薬を患者さんの家までお持ちするついでにウォーキング9000歩。夜道はやっぱりあぶなくて、青信号で渡っていた人に自動車が接触した現場に出くわしました。小さい道に左折車が突っ込んで来たりします。歩行者は懐中電灯か携帯電話の画面を点灯させて歩く必要があります。
6月28日 水曜日 15時開院
午前健診であわら市に。帰りは本庄駅から電車で帰る。
午後16名受診。
夜は月末のカルテ整理。
6月27日 火曜日 7時開院
午前17名でお待たせする時間帯があった。午後は7名で少しゆとり。
昼は医院内でいろいろ雑用。
夜は当直に。
6月26日 月曜日 7時開院
午前13名、午後11名受診。
昼は日光が強そうなので屋内で横になっていた。
夜は涼しいのでウォーキングに。夜だけだとせいぜい8000歩で疲れる。走っている人が多くて、夜に安全に歩ける日本に感謝する。(車には注意する。)
6月25日 日曜日
午前1名受診。外用薬(頻尿治療剤)が無いということであわてて受診。こういう場合休日加算はかかりません。
介護保険審査の予習をする。今回は難しい(コンピューターによる一次判定が軽くて本人の実情に合っていない)場合が2−3例あって、一次判定変更必要がありそうです。
6月24日 土曜日 7時開院
午前14名受診。
昼は暑い中ウォーキング。
夜は当直に。
6月23日 金曜日 7時開院
午前13名、午後13名受診。
昼は銀行回り。
ケーブルテレビで福井市小学校連合音楽会の生中継が放送されていました。どこの小学校も児童数減少が顕著に思われました。ここ数年だけでも明らかに減って見えます。自分の頃の順化小学校を例にすると6年生全員がステージに上がることはできないから選抜して4分の一ぐらいの人数にしてもステージ一杯でした。それが現在は5,6年生合同で出しても30名ぐらい。しかし、見方を変えれば全員出られるようになっているわけです。昔は人が多すぎて埋没してしまっていたのが、今は一人一人が大事にされるようになったのだと思います。
6月22日 木曜日 7時開院
午前8名、午後10名受診。
昼は保健所の立ち入り検査。緊張しましたが、薬剤の管理や日頃の研修について有益な指摘を受けることができました。薬棚の種類別の並べ方、手洗い法の改善、医療安全に関する研修など業務改善につなげていきます。
6月21日 水曜日 15時開院
午前中の健診が休みなので医院内の掃除。ここしばらく整理整頓をしているのには理由があります。
午後10名受診。
夜は木田方面へウォーキング。
6月20日 火曜日 7時開院
午前10名、午後8名受診。
本日も昼に散歩。信号機のない横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいるときは自動車には停止義務があるのに、スピードを緩めようともしない車が多いです。止まってくれる車は10台に一台ぐらいでしょうか。免許取得時にはしっかり覚えた内容だと思います。免許更新時などの機会にしっかりと再確認してもらいたいものです。
6月19日 月曜日 7時開院
午前18名、午後9名受診。
昼は足羽山散歩。あじさいは今が真っ盛り。
夜もウォーキング。青信号の横断歩道でも右折車が気が付かないで突進してくることがあります。反射板や白い服を着て画面を明るくしたスマホを掲げながら渡ると良いと思います。
6月18日 日曜日
医院の掃除、書類の整理。
昼に気晴らしにランニング30分。
日曜日診療のことを考える。福井マラソンや市民大会への参加のことを考えると正式に日曜診療とするよりは求めに応じる形の方が良いのか。また、日曜診療にした場合、平日のどれかを休診にする必要があり、その日に受診しようとした人にはご不便をおかけすることにならないか。やっぱり「みんなと同じにする」のがよいのか。
6月17日 土曜日 7時開院
午前14名受診。
昼から久しぶりに泳ぎに行く。
夜は当直に。
6月16日 金曜日 7時開院
午前16名、午後14名受診。
鼠経ヘルニアの手術が必要な方がおられて、日曜日手術可能な病院を希望されました。難問でしたが、富山市にありました。水曜日と木曜日を休診日にして土曜日曜に診療をしているそうです。自分が思い描いていたことを実行している先生がおられたことに感動しました。当院も開院当初は日曜日診療をしていたのですが、地域の行事と重なることが多く止む無く変更していました。医療も他業種と同じように利便性が求められていく時代です。十分検討していく事項だと思います。
6月15日 木曜日 7時開院
午前12名、午後12名受診。
昼は大願寺の医師会館まで往復。途中回り道したりして1時間半で1万歩。
6月14日 水曜日 15時開院
午前中健診。下馬のアイビックス本社。
歩いて行って帰って1万歩。お天気もよくて快適。
午後14名受診。
6月13日 火曜日 7時開院
午前6名、午後12名受診。
昼は本日も足羽川堤防の散歩。
夜は当直に。
6月12日 月曜日 7時開院
午前13名、午後7名来院。
昼に足羽川堤防を散歩。堤防に降りる階段に座ってしばしの休憩。中学生の時、同じ場所に座って風景を写生したことを思い出しました。
6月11日 日曜日
近所の同年配の方と出会ってしばし路上で懇談する。お互い同世代の子供がいて、反抗期について話が盛り上がった。あれこれうるさく言わずにできるだけ気持ちを尊重してあげて、最後に信じていることを告げなければいけないと。英語で言えば、 “I believe you.” か “I’m proud of you.”
6月10日 土曜日 7時開院
午前18名受診。
午後は診察室の掃除をする。
夜は当直に。
6月9日 金曜日 7時開院
午前9名、午後9名来院。
昼は歯科受診。
夜は安全な道を選びながら90分で1万1千歩。明道中学校から福井商業を回って足羽山のふもとを経由して帰宅。暖かい季節だから可能なコース。
6月8日 木曜日 7時開院
午前13名、午後5名受診。
昼は小雨の中、足羽山に登る。アジサイが色づき始めていました。
夜ウォーキングに出て気づいたことは、夜道は信号と歩道があるところでないと危ないということです。自動車が歩行者を直前まで認識せずにけっこうなスピードを出していました。
6月7日 水曜日 15時開院
午前から午後にかけてJR福井駅で健診。99名の聴診で耳が痛くなりました。
午後11名来院。
6月6日 火曜日 7時開院
午前5名、午後9名来院。
まだ体が痛くて昼は横になっていました。
夜は当直に。
6月5日 月曜日 7時開院
昨日の7試合フル出場の影響で何とか歩けますが階段の昇降がきついです。今年優勝したため来年は連覇のプレッシャーがかかります。年齢的には綱引きもそろそろ潮時かなと思いますが、他チームで67歳の方が出場されていました。来年も声がかかれば出るかもしれません。
午前14名、午後9名来院。
夜は泳いで体をほぐす。
6月4日 日曜日
福井市民体育大会の綱引き競技に出場。人数の関係で7戦フル出場でした。
今年は順化地区が鷹巣地区にも清水北地区にも勝利して優勝できました。詳しくはこちら。どうも初優勝だったみたいです。これはおめでたい。
6月3日 土曜日 7時開院
午前28名来院。
午後は藤田記念病院泌尿器科外来。
夜はそのまま当直に。
6月2日 金曜日 7時開院
早朝からコンスタントに来院あり。午前9名、午後9名。
昼、夜と少しずつウォーキングして合計1万1千歩。
6月1日 木曜日 7時開院
午前10時30分まで来院0で焦りましたが、そこから8名受診。その時間だけは「混んでるクリニック」でした。
昼は定期試験で子供が帰ってきたので回るお寿司屋さんに行きました。
午後はコンスタントに10名受診。
夜は大会前の最後の綱引き練習。