高校1年生の日記

昭和53年(1978年)

4月1日 土曜日

暖かい春の感じ。宿題の作文「生い立ちの記」に手こずっている。

4月2日 日曜日

「生い立ちの記」完成!生まれてから15年もたってないが、その間のことを書いた。

4月3日 月曜日

震度4の地震あり。ベッド上にいたら急にグラグラ。すぐにおさまった。

4月4日 火曜日

高校野球選抜大会。福商が簑島に勝ち福井県勢初の決勝進出。何回も聞いたおかげで福商の校歌を完璧に覚えた。

4月5日 水曜日

福商が浜松商業に負け、準優勝。足羽川堤防で中学時代の同級生たちがスケートボードをしていた。僕は堤防に沿って自転車で走った。気持ちよかった。

4月6日 木曜日

中学時代の同級生たちと放送会館地下のレストラン「カルチア」で食事をした。その後福商野球部のパレードを見に行く。

4月7日 金曜日

高校入学式。新入生代表は明道出身のNくん。やるな。藤島の校歌も福商の校歌なみにいい曲だ。僕は1年4組。明道からの同級生は6名。

4月8日 土曜日

始業式。部活動紹介。水泳部に入りたい。保健委員になった。

4月9日 日曜日

福井市立図書館で勉強。高校も頑張ろう。

4月10日 月曜日

初めての授業だ。予習の大事さがわかった。

4月11日 火曜日

新入生テスト。むずかしかったが、まわりの人たちはみんなできたと言っていた。

4月12日 水曜日

水泳部に入部した。気のよさそうな先輩ばかり。先生もものわかりよさそう。鯖江中学水泳部だったSさんも入部。クラブはサッカー。

4月13日 木曜日

附属中出身の始めはしゃべりづらかったMくんと初めてしゃべった。

4月14日 金曜日

明日身体測定。

4月15日 土曜日

保健委員として視力検査の記録員。水泳部の練習でバレーボールなどをした。

4月16日 日曜日

ボーイスカウトの隊集会。年間プログラム作成。それで今日はあんまり勉強できなかった。

4月17日 月曜日

水泳部の練習で腹筋背筋。

4月18日 火曜日

数学57点。あとから考えたら簡単だったのだけど。

4月19日 水曜日

国語75点。

4月20日 木曜日

水泳部で腹筋をやったらかなり疲れた。毎日やれば疲れなくなるだろう。

4月21日 金曜日

課外授業(国語)の時隣のTくんとふざけて笑ってたら辻先生に注意された。反省。

4月22日 土曜日

水泳部の後みんなでトランプをした。化学と生物の教科書を読んだけどあんまりわからない。

4月23日 日曜日

勉強のことですごく悩んでいる。特に数学。やることはいっぱいあるのに自分のスピードはのろのろ。

4月24日 月曜日

数学ちっともわからん。

4月25日 火曜日

数学何とかわかるようになってきた。この調子でいこう。水泳部のU先輩に古文と漢文の教科書ガイドを売ってもらった(2冊で200円)。

4月26日 水曜日

いろいろとうれしい日。リーダー(英語)の学習法を確立。英文をノートに写してわからない単語に線を引いて意味を辞書で調べて書く。

4月27日 木曜日

サッカークラブでだいぶん活躍できるようになってきた。

4月28日 金曜日

英語リーダーの授業で、発音が悪いといわれた。

4月29日 土曜日

ついにリーダーの教科書ガイドを買った。

4月30日 日曜日

図書館で構文150をやった。わりあい楽に進んだ。

 

5月1日 月曜日

テストの順位わかった。86番だった。ほっとした。場所替えあり、念願の一番前。

5月2日 火曜日

プール掃除。今日はいつも来られない3年生の先輩が来てくれてよかった。夜は疲れて8時から12時までぐっすり寝込んでなにも勉強できなかった。

5月3日 水曜日

英語ばかり勉強した。明日は英語の一斉テスト。

5月4日 木曜日

Religion(宗教)の意味が答えられなかった。数学のテストもがんばりたいけど全然進まん。

5月5日 金曜日

分数式を整式+分数式の形に治すとやりやすい。わかったのはそれだけ。

5月6日 土曜日

数学の一斉テスト、全然できなかった。力不足。みんなはよくできたそうだ。今のうちに手を打たねば。

5月7日 日曜日

Lesson2の和訳をした。しかし、今は数学に最も力を入れねばならないと思う。

 

5月8日 月曜日

テストまでにいろいろなワークブックなどを完全にやってしまいたい。

5月9日 火曜日

何となーくいい日、楽しい日だった。プールの掃除をした。

5月10日 水曜日

明日からテスト1週間前で部活動がない。計画立てなあかんのー。全然思い通り進んでない。(ボーイスカウトの)舎営にも行くことにしたし、たいへんたいへん。

5月11日 木曜日

研修委員の打ち合わせがあった。ぼくは出し物係。Mくんが誓いの言葉、Kくんが委員長。

5月12日 金曜日

中間試験1週間前。試験までに全範囲できるかどうかわからんが、とにかく頑張ろう。化学の原子量とか英語の構文150とかいっぱいある。

5月13日 土曜日

ボーイスカウトの日本ジャンボリー派遣隊の準備の舎営。嶺北の高校のボーイスカウトが集まった。

5月14日 日曜日

舎営から帰って図書館に勉強に行った。

5月15日 月曜日

いろいろあった。

5月16日 火曜日

いろいろあった。

5月17日 水曜日

ロングホームの時ソフトボールをした。ピッチャーをした。楽しかった。

5月18日 木曜日

中間テスト1日目。化学は原子の半径の問題できんかった。

5月19日 金曜日

中間テスト2日目。生物のテスト。できんかった。

5月20日 土曜日

中間テスト3日目。数学わりあいできた。運動公園にビート板取りに行ったらプールの係の人えんかって、無駄になりにけり。百人一首1〜5覚えた。

5月21日 日曜日

今日は第三日曜日のため図書館お休み。家で勉強したけど英語のリーダーをノートに写して単語を調べたのと数学の予習だけ。

5月22日 月曜日

地理95点、現国+漢文64点(平均71点)、数学73点。勉強不足ということもあったし、答案の書き方ということにも注意せねばならなかった。目医者さんと歯医者さんに行った。虫歯が7本もあって削られた(痛かった)。

5月23日 火曜日

英語リーダー85点、古文87点。運動公園にビート板とりにいったら、ないって言われた。

5月24日 水曜日

高校の一泊研修。能登青年の家において。オリエンテーション、ピクニック、夕べの集い。キャンドルサービス、クラスごとの出し物。

5月25日 木曜日

オリエンテーリングで5位だった。午後ソフトボール。

5月26日 金曜日

歯医者さんは今日でおしまい。痛かった。

5月27日 土曜日

水泳の練習して夜は8時から11時まで寝てしまった。首のところの皮膚が気持ち悪くて近所の医院で注射してもらった。オリエンテーリングの時のうるしかぶれか。

5月28日 日曜日

図書館で「要点と演習」「Writing」をやった。帰りにMくんと太陽スポーツに寄った。8時から「青春ど真ん中」を見て9時から勉強。あまり進まず。数学と生物の予習。百人一首を五首(5〜10)覚えた。

5月29日 月曜日

今日も注射してもらった。首のうっとうしいのがなかなか治らない。

5月30日 火曜日

化学84点。I先輩が歯医者になるか数学の先生になるか迷っていると。僕は?どうする?歯医者になるかなあ。

5月31日 水曜日

進路オリエンテーションがあった。医歯系の定員は少なく希望者は多い。かなりの学習が必要。今日はリーダーの和訳とワークブックで精いっぱいだった。席替えがあった。

6月1日 木曜日

宿題進まんかった。明日学校行ってからやることにする。

6月2日 金曜日

こんな泳ぎじゃ1500mなんて泳ぎ切れないぞ。もっときびきびとやれ!

6月3日 土曜日

総体が始まった。今年は30周年ということもあり、昨日は開会式。今日は2限で終わり一度家に帰ってから学校へ。自転車がパンクしており自転車屋さんへいった。タイヤがかなり傷んでおり、しかえてもらった。高志高校にバスケの応援に行った。その後プールで水泳の練習した。男子バスケとフェンシングと弓道が団体優勝。

64日 日曜日

だらっとした一日。今度のスカウトフォーラムの用品を持っていく許可を淡島隊長のところにもらいに行った。ボーイスカウトと水泳と勉強とけじめをつけよう。

65日 月曜日

スカウトハウス(ボーイスカウト福井2段の倉庫)にキャンプの用意をしに行った。

66日 火曜日

運動公園にビート板を取りに行ったけどプールの係の人が出張でいなかった。だから来週にまた行く。

6月7日 水曜日

午前は体力測定。懸垂3回できた。午後から運動能力測定。50m7秒9、走り幅跳び4m20。ハンドボール投げ。15005分19秒(クラスで3位)。女子の応援があってうれしかった。

68日 木曜日

リーダーの単語調べて行かんかったらつらかった。

69日 金曜日

合唱の練習は初めだけで、あとは水泳の練習に行く。明日はボーイスカウトのキャンプ。

610日 土曜日

父の車で笹谷キャンプ場に送ってもらう。夕食は若鳥のホイル焼き、サラダ、スープでおいしかった。

611日 日曜日

キャンプ2日目。雨すごい。雨は野営につきものだ。

612日 月曜日

運動公園においてあったビート板をH先輩が取りに行ってくれた。やっとビート板が帰ってきた。

613日 火曜日

合唱の練習を最後までした。現国の「羅生門」のグループ発表のガリ版刷りの原紙に書くのが残っていてみんなでやった。あさっての英語の一斉テストの用意遅れている。構文150もまだ半分しか見ていない。

614日 水曜日

午後から合唱コンクールの予選会。課題曲は「フィンランディア」、自由曲は「ダムの歌」。予選を通ったのは2組、7組、8組。明日は一斉テスト。不安の一言。

615日 木曜日

一斉テストできたようなできんかったような。しかし、遅れを取り戻すのってたいへんや。明日は小文化祭のため3限で終わり。

616日 金曜日

3限まで授業。リーダーの時間に気もそぞろになっていたら先生に怒られた。文化会館で小文化祭。合唱コンクールは8組の優勝。ほかにロックコンサートとか演劇とか。9月の文化祭の小手調べのようなものだそうだ。5時ごろ終わって水泳の練習。メドレーリレーに出ることになったので半分はバタフライの練習もやることにした。

617日 土曜日

数学の「要点と演習」毎日やろうと思っていたのにあまりしてえんでやらんとあかん。リーダーのワークブックもせにゃならん。

618日 日曜日

リーダーのLesson4の和訳やった。

619日 月曜日

保険委員会。バタフライ100m測ったら1分53秒。ボーイスカウトの隊集会が9時まであった。「2階建てテント」をどうやって作るかについて。

620日 火曜日

バタフライ100m2分。さらに遅くなった。いかんなあ。

621日 水曜日

来年からカリキュラム変更で世界史か日本史どちらか選ぶようになるんやと。日本史を選んだ場合は3年生で理系に進むことがはっきりしている場合のみ。日本史好きだし、理系って決めてるし、日本史を取ろう。

622日 木曜日

一斉テストの国語。「現代文解釈の基礎」からそのままの問題が出た。できんかったけど。

623日 金曜日

明日から水泳の県大会。家(旅館)に新潟の村上女子高校のバレー部が泊まりに来た。バレーは北信越大会。

624日 土曜日

県大会1日目。1500m自由形2753秒、400m自由形714秒。自由形400mリレーの100m1分19秒、メドレーリレーのバタフライ1001分54秒。昨年(中3)より悪い。

625日 日曜日

2日目は出場種目なし。中学校の大会もいっしょにあって明道中の後輩たちと会った。総合優勝は福商。散髪に行ってスポーツ刈りにした。

626日 月曜日

プールの水冷たい。土曜日の体育の授業で掃除してくれたんやと。

627日 火曜日

早大の寺田文行先生の講演が「数学の学び方」という演題で7時間目にあった。「応用力は鍛えるもの」「数学は覚えるもの」などいろいろ聴いた。旺文社のラジオ講座も12年間勤めておられるそうだ。やはり数学は毎日やらんとあかんなあ。

628日 水曜日

2階建てテント」についてのボーイスカウト集会が9時まであって勉強できんかった。

629日 木曜日

サッカークラブで泥だらけになってしまった。みんな通信添削やってるので僕も何かやらんとあかんかなと思って第一学習社の通添の申込書まで書いた。しかし、せなあかんことがいっぱいあってそんなことやってる暇はないと考え直して、やっぱりやめた。

630日 金曜日

席替え。前よりはいい席かな?前から4番目でちょっと後ろに来てしまったがまあいいわ。

 

7月1日 土曜日

帰りに図書館によって勉強した。

7月2日 日曜日

今日も図書館。

7月3日 月曜日

朝礼で水泳の表彰。K先輩とSさんの女子勢のみ。僕も朝礼で表彰してもらえるよう頑張るぞ。今度の市民大会の400m個人メドレーで1位になりたいな。

7月4日 火曜日

体育は水泳。プールを5周したら後は自由という授業だった。

7月5日 水曜日

体育委員から球技大会の話があった。僕は球技が苦手なので補欠になりそう。ロングホームは「男と女」という題で座談会。仲良くなりたいが実行に移すのはなかなか難しい。とりあえずはあいさつから。

7月6日 木曜日

女子から化学の質問をされた。うれしかった。球技大会のバレーボールのチームはCチームで、どうも補欠のよう。

7月7日 金曜日

七夕、といっても北斗星司と南夕子の誕生日というぐらい。昔は笹にいろいろ短冊とか作って川に流したり、牽牛と織姫の話なんか聴いたりして、いろいろ趣というものがあったが、最近は全然だ。明日からテストなので図書館に行ったが満員だ。暑い暑い日、34.7度。

7月8日 土曜日

期末試験1日目。数学。できそうでできん問題ばかりだった。

7月9日 日曜日

10時5分遅れで図書館に行ったら満員で帰った。生物の試験範囲外のところをやっていらん時間をつぶした。

7月10日 月曜日

期末試験2日目。リーダー、古文、生物の期末試験。思ったよりできたが、果たしてどうか。図書館が休みでクラスのみんなと帰った。

7月11日 火曜日

期末試験3日目。化学わりあい簡単。地理ほとんど記述式でものすごくむずかしかった。

7月12日 水曜日

期末試験終わってうれしい。しかし、グラマーだめ。現国はわりあいできた。あさってからは県模試だ。

7月13日 木曜日

リーダー71点、グラマー60点、古文75点、生物78点、現国75点、地理47点。水泳部の練習の帰りにU先輩と自転車の二人乗りして帰ったら、裁判所の前で自動車に接触。僕は別に何ともなかったが、U先輩の手が切れていたし、足の爪も割れていたから心配だ。自転車はかごが曲がったし変速器のところも曲がってしまった。気を付けなくては。

7月14日 金曜日

朝に球技大会の練習。その後県模試。国語は古文か漢文かの選択問題があって漢文を選んだ。英語はまあ何とか。U先輩が練習に来なかったので心配。僕もふとももが痛いので見たらおえー腫れて内出血してるげ。明日医者に行こう。

 

7月15日 土曜日

県模試の数学やるだけやった。Iくんの家が医院なので帰りに診てもらいに行った。何ともないとのことでよかった。

7月16日 日曜日

9時に起きて「スター誕生」見たりしていて、昼から球技大会の練習に行った。欠席者が多くてたくさん練習できた。辻先生がジュースをおごってくれた。練習終了後、AくんとMくんとテアトル福井にSTAR WARSを見に行った。

7月17日 月曜日

プールに行ったら新井先生が25m泳げない人を集めて教えていた。僕は2000m泳いだ。

7月18日 火曜日

球技大会。1組と8組とのリーグ戦。1組との試合で出場させてもらえたが負けてしまった。8組には勝ったが得失点差で1組が決勝進出。1組に元気な応援団のTくんがいた。女子は決勝進出。午後は担任との懇談。僕の高校入試の順位がクラスで15番だったと聞いた。(ぎりぎり合格ではなかったということ)

7月19日 水曜日

父兄会でお休み。1学期の成績はまあまあだった。午前中水泳の練習で2100m泳いだ。

7月20日 木曜日

長い終業式。校長先生、生活指導部長、保健部長の話、インターハイ(男子バスケ、弓道、フェンシング)の壮行会。体育祭の選手決めで1500mに出ることになった。

7月21日 金曜日

今日から夏休み。と言っても課外が6時間もあった。英語はシェークスピアのサイドリーダー、数学250選、国語は徒然草。午前中の国語と英語の時はつらかったが、午後の数学は生徒に黒板に書かせる方式で楽しく受けられた。3時から水泳部。200m個人メドレー4分28秒で遅かったが400mクロールは6分32秒、6分41秒、6分48秒と調子よかった。

7月22日 土曜日

今日も課外6時間あった。だいぶん慣れてきたが、英語はかなりつらい、シェークスピアを4ページも進んだ。

7月23日 日曜日

課外なし。学校のプールに行ったがだれもいなかったので、そのまま図書館に行ってシェークスピアの和訳をした。夕方プールで30分ぐらい練習した。帰りに淡島隊長のところに行ってジャンボリーの手引きをもらった。夜は和訳を終わらせて数学の究明を少しかじった。夏休み中に全部見ておきたい。大雑把な学習計画を立てた。

7月24日 月曜日

課外は英語の2時間だけ。明道中の元担任のところに夏休み中のクラス会の相談に行ってから水泳部の練習に。2200m。新聞に中学校の水泳の大会の記録が載っていて高校生より早い。

7月25日 火曜日

昨夜遅くまでテレビ(金田一耕助シリーズ)を見てしまい、朝9時まで寝ていて課外は2時間目から行った。昼はMくんと学校近くのお好み焼き屋に行った。高校野球は高志高校に5−15で敗れた模様。同級生のIくんが4番ピッチャーで出場。

7月26日 水曜日

今日で課外終了。文化祭のクラス展示の話し合いがあった。「舵を取ろう」というテーマなので船の操縦室を作ることになった。水泳部の練習で100mクロール1分21秒だった。

7月27日 木曜日

朝から水泳部の練習。顧問の斎藤先生が泳ぐのを初めて見た。なかなか速かった。斎藤先生はショウジョウバエの遺伝の研究をされていて日刊福井で紹介されていた。帰りにS先輩と8番らーめん。図書館が満員で家に帰ったが勉強進まなかった。

7月28日 金曜日

朝から水泳部の練習。200mクロール3分2秒だった。3分切れるよう努力しなければ。帰ってからきのうのようにだらけたらあかんと思って机に向かった。宿題の「数Tα」をやった。一つの科目を続けてやると飽きるから明日からはいろいろと織り交ぜてやろう。

7月29日 土曜日

午前の練習に3年のY先輩が来ていた。1時間目の課外に遅れたでやと。50mクロール36秒。H部長が坂井町まで自転車で来てみんかと誘ってくれたが、その後いろいろ忙しかったのでお断りした。福井日赤の前にボーイスカウトで集合してジャンボリーの荷物を15団や3団に集めて回った。家に帰ってから地理の「読図演習」と「究明数学T」の問題をやった。東大の入試問題をやってみたが、よく考えれば解ける。しかし、僕は長いことめんどくさいやり方してて答も間違っている。訓練訓練。

7月30日 日曜日

三秀プールで福井市民水泳大会。400mメドレーリレー7分5秒、3位。400m自由形3位。400m個人メドレー9分9秒2位。800mリレー3位。ジャンボリー準備のため大会の途中で近新家具近くの教運寺に行った。

7月31日 月曜日

朝練習に行ったらプールが緑色になっていて泡がぷくぷくとたっていた。これが毎年夏休みに現れると言われる伝説の「夏の緑のプール」か!藻が壁にびたーとくっついていた。ハイクロンまいたり水道の水入れたり逆せんしたりバケツで藻をすくったりたいへんたいへん。そうして少しきれいになったので少し泳いだ。明日水泳部で海に行くことになったが僕はジャンボリーの用意のため行かないことにした。勉強の方は構文150の単語を調べただけ。

 

8月1日 火曜日

朝少し勉強して(構文150)からジャンボリーの用意。寝袋はかさばるので寝具はタオルケットだけにする。夕方福井まつりのファッションカーニバルで横断幕を持って行進した。一番前なので注目された。市立体育館を出発して大名町通りを往復した。帰ってから数Tαをやった。ジャンボリーから帰ったらかなり勉強せんと追い付かん。

8月2日 水曜日

午前中勉強して、1時30分に明道中に行ってクラス会の打ち合わせ。その後藤島のプールで少し泳いでから帰りにスーパーやスポーツ店でシャツや食器セットを買う。6時30分に荷物の詰め込み。一度帰って8時30分に市立体育館前に集合、結団式をして出発。福鉄バスだ。途中何度も休憩で起こされた。

8月3日 木曜日

朝、白糸の滝の見学。すごい雨。河口湖や山中湖を経由してジャンボリー会場(静岡県御殿場市東富士演習場)に到着。すごい雨風で設営はたいへん。まずマーキを建ていろいろ補強してから、テント。たいへんな一日であった。1日目からこんなのでは先が思いやられる。

8月4日 金曜日

友情ゲームに参加した。色と文字の組み合わせ。「希望と躍動の祭典」という字合わせ。僕の灰色は少ないそうでモテモテだった。午後福井県サイトの看板を作った。

8月5日 土曜日

静岡隊との交歓会。「ロッキーのテーマ」をハーモニカで吹いた。

8月6日 日曜日

ジャンボリー大集会で全員集合。1万人ぐらいか。午後は宗教儀式で仏教のに出た。仏教は当然ながら人がいっぱいでアリーナに入れず横で見ていた。

8月7日 月曜日

午前中はジャンボリーマラソン。ほとんど歩いても制限時間内にゴールできた。その後火付けゲーム。火打石は火花が出るだけだったが「ファイヤーキット」は強い火花が出てすぐに火が付いた。午後はレイクアドベンチャーで本栖湖に。ガイドさん付きのバスで行った。始めに50mの競泳。といっても湖なのでかなり適当。早く着いた純にカヌーかヨットかボートかゴムボートを選んでいく。僕はカヌーとゴムボートを選んだ。カヌーではちょっと沖まで行ったら転覆してしまった。ゴムボートはただ漕いでるだけ。

8月8日 火曜日

所定のプログラムに参加してパイオニア賞を取れる見込みがついたので暇だったから午前中は朝食の片づけをしたりおにぎりを作ったりしていた。昼食は豊中の隊と会食。夜になって強い雨が降って閉会式は中止になった。

8月9日 水曜日

撤営(後片付け)は思ったよりも早く終わったが、バスの出るのが遅くて14時30分に出て23時30分に福井に着いた。あー疲れた。でもよかった。

8月10日 木曜日

水泳部の練習に行ったが1週間のブランクは大きく少し泳いだだけで疲れてしまった。1500m続くかな。勉強の方も徒然草を少しかじっただけ。

8月11日 金曜日

午前中は「現代文解釈の基礎」を少しやっただけ。午後から水泳部の練習。50m35秒9と良かったが100m1分27秒0と全然ダメ。

8月12日 土曜日

県民体育大会1日目。メドレーリレーのクロール1分20秒1(バタフライは高校から水泳を始めて合宿中に特訓を受けたTくんが泳いでくれた)。1500m28分48秒。ジャンボリーの間のブランクは大きいなあ。

8月13日 日曜日

県民体育大会2日目。400mコールもれ(失格)してしまいました。東北大学に行ったK先輩が見に来てくださってフォームを治すように言われた。泳ぎが小さいと。

8月14日 月曜日

午前中数学250選をして午後から水泳部の練習に行った。K先輩に言われたこともあり、大きな泳ぎを意識して練習した。

8月15日 火曜日

10時きっかりに図書館に行って数学250選と現代文解釈の基礎をやった。

8月16日 水曜日

先週の今日ジャンボリーから帰ってきたのだから早いものだ。今日は10時から5時まで図書館に行った。250選して地理の作業帳して、あと究明の例題を見た。

8月17日 木曜日

母が9時から歯医者さんに行って旅館の留守番していた。いつもの図書館には行かず家で読書感想文のための「日本人の笑い」を読んでいた。高校野球は福商が岡山東商業に負けて面白くなくなった。高校野球見ながら本を3/4ぐらい読んで21日の登校日までには感想文書けそう。散髪に行った。東大生の合格体験記の本を買った。僕でも東大に入れそうな気がするげ。

8月18日 金曜日

朝7時に起きてマラソンしようとしたが、体が動かなくて結局町内を一周しただけだった。帰って9時まで寝た。10時から5時まで図書館。帰りに堀田文具で原稿用紙を買って帰った。「ハイカラさんが通る」「クイズグランプリ」を見た。高校生大会で予選藤島チームがトップ通過。日本人の笑いを全部読んだ。明日じゅうに感想文を書いてしまおう。明日は中学校のクラス会。

8月19日 土曜日

12時からクラス会の準備の買い出しにユースに。13時からクラス会。ほとんど出席してくれた。女子はあまり変わってなかったが男子が髪の毛伸びたりしてだいぶん変わっていた。雑談したりバスケしたりポコペンしたりして過ごした。夜感想文がなかなか言葉が浮かばず3行しか書けなかった。

8月20日 日曜日

第三日曜日で図書館休み。ひまわり書店で立ち読み。家で250選に取り組んだが進まず。高校野球決勝戦PL対高知商業。9回裏にPLが3点取って優勝。インターハイ水泳も見たが大きいフォームでタイムも全然違う。見習わなくては。感想文3枚とちょっと書けた。

8月21日 月曜日

登校日。体育委員のSくんがお父さんの転勤で奈良高校に転校することになって記念品とか寄せ書きを贈ることになった。水泳部でタイムを計った。200m2分59秒とついに3分を切ったのでうれしい。100mバタフライ1分52秒、50mバタフライ49秒、50mクロール35秒、25mクロール15秒12。H先輩が昨日のテレビ「知られざる世界」で水泳のことをやっていて腕をかく長さが長いほどいいそうだとアドバイスしてくれた。

8月22日 火曜日

今日から課外。数学と国語。わからない問題がだいぶんわかった。国語の方は一通り口語訳していけばよかった。課外の後、転校するSくんが明日出発するということで一人一言はなむけの言葉を言った。プールに行ったがだれもいなくて、通りかかった3年のM先輩からもテスト前だから帰った方がいいよと言われた。本当にテストまであと6日だ。

8月23日 水曜日

10時ちょっとすぎに図書館に行ったらすでに満員。もう少し早く行っていたらなあ。家でやったらだらけてしまった。リコーダーを出してきてジャンボリーの歌や効果を吹いたりしていた。究明数学の3章と4章をやった。中学校の水泳部のUくんから電話がかかってきて明日明道中のプールで水泳部の同窓会をやると。課外の合間に行こう。

8月24日 木曜日

朝10時から中学校水泳部の同窓会に行った。久しぶりに明道のプールで泳いだ。少ししかいられなくて残念だったが、10時40分から課外に行った。国語の課外で当てられた。3時に明道に戻ったが同窓会は終わっていた。テストの勉強だいぶん遅れている。

8月25日 金曜日

昨夜2時まで起きてたから今朝8時16分まで寝ていて父に起こされた。そのままカルピス一杯飲んで自転車を飛ばして8時40分ぎりぎりに学校に到着。英語は初めの1時間、夏休み中のことを英語で発表しあった。2時間目はシェークスピアのマクベスのところに入った。家で訳していくのはやめて復習に重点を置いた。(実は予習してなかっただけ。)数学は説明を聞いたらなーんだって思うけど、一人で考えると難しいのはなんでやろ。Hくんが久しぶりに来た。膝を傷めて田中病院に入院してたんやと。

8月26日 土曜日

通信添削をすることに決めた。やはり学校の勉強以外(学校の勉強もろくにできちゃいないが)にも何かしなくてはと思ったのだ。クラスのみんなに効いてみたが、Z会、オリオン、JES、進研ゼミをやっている。今年勝山高校から自治医科大学に合格した人もJESをしていた。そこで僕はJESを選んだ。2学期からは通信添削をやっていこう。

8月27日 日曜日

図書館に行った。かなり力んでやったからだいぶん進んだ。帰りに徒然草の全訳書を買って帰った。まあぎりぎりでテストには間に合う感じ。

8月28日 月曜日

図書館が休みなので順化公民館の図書室で勉強した。市役所の食堂でカレーを食べた。英語のテキストを終わる予定が半分までしかできず、家に帰ってから残りをやった。徒然草を読み直した。大丈夫かね?

8月29日 火曜日

テスト。英語はわからん単語がたくさん出た。国語は力不足か、もう少し徹底した勉強をせねばならなかった。数学は今思えば解けていた。本当にどうかしてたんだ。ゆううつ。

8月30日 水曜日

10時から5時まで図書館で地理の読図演習をやった。色塗りはほぼ終わった。夜は親戚が来て何もしなかった。明日じゅうに仕上げなくては。

8月31日 木曜日

朝11時5分に起きてしまった。きのう3時に寝たのがいけなかった。昼から読図演習に取り掛かり夕方までに1/3終えた。夜はさらに1/6で結局1/2しか終わらせてない。この夏休み無駄なことばかりしてたような気がする。始めは2学期の予習もする計画だったのに。明日からは2学期。今度こそ出遅れないようにするぞ。

 

9月1日 金曜日

新学期への期待感で昨夜は一睡もできず、朝7時30分に登校してしまった。もちろん教室に一番乗り。2番目は同じ保健委員のYさんだった。県模試の結果がわかった。福井県全体で79番だった。名前が載ってうれしい。席替えあり。家に帰ったらすぐに寝て途中食事に起きてまた朝まで寝た。

9月2日 土曜日

英文法は予習をしないで授業中全力集中して復習をするというようにした。

9月3日 日曜日

午前中読図演習。午後はボーイスカウトの水泳大会。僕自身は出場せず大会運営のお手伝い。夜は再び読図演習。気候図をどうやって書くか分からず手間取った。

9月4日 月曜日

書道の作品に押す石のハンコを彫っている。まだ苗字しか彫ってないのに落として欠けてしまった。また購買で新しい石を買って彫り直そう。保健委員会のアンケートをした。

9月5日 火曜日

学校祭の全体会で発表することになった。テーマは「青少年の自殺について」。何を言ってよいやら思い浮かばない。学級展示の製作が始まり、A班の班長になった。班員は男子3人女子2人。

9月6日 水曜日

全体会委員会があった。3年生の意見を聴いてそれを否定した意見を言わねばならないが何も思い浮かばん。どうしよう。

9月7日 木曜日

学級展示でレーダーの指示器を作っている。外の紙を貼ってだいぶん出来てきた。9時に寝た。

9月8日 金曜日

きのう勉強しなかったので休み時間にいろいろとした。クラス展示の製作中にお菓子を買ってきてみんなにあげた。

9月9日 土曜日

ステージ上で全体会のリハーサル。1年生は僕一人で他の発表者はしゃべるのがとてもうまくて自信なくしつんた。

9月10日 日曜日

10時に起きてしまった。学校祭の準備に11時に学校に行った。模造紙を買いに行って貼ったりした。3年生の人たちも学校に来て練習したり準備したり一生懸命だなあと感じた。ランニングを昨日も今日もしなかった。明日から再開しよう。

9月11日 月曜日

保健委員会は視力と血液型の展示をするので、今日は当日配布する小冊子を作った。と言っても僕の役割は印刷室と生物室の間を行ったり来たりする運び屋。全体会のリハーサルはなかった。

9月12日 火曜日

クラス展示も仕上がった。ほかのクラスはやたらと部屋を暗くしているが僕らのクラスは明るくて清潔そのもの。営火祭りはすばらしかった。屋上から不死鳥が飛んできて発火した。みんなも我を忘れて楽しんでいた。フォークダンス、仮装行列(プロレスやキャンディキャンディ)、ロックバンド、全員合唱など7時ごろまで続いた。何かみんなが一つになったという感じですごくよかった。

9月13日 水曜日

学校祭が本格的に始まった。全体会は緊張したけどうまくいった。ただ会場の意見が少なかった。午後からの舞台発表は新体操部が特によかった。小学校の時の旺文社LL教室でいっしょだった人を見つけた。

9月14日 木曜日

学校祭2日目。アトラクション見たり展示を見たり模擬喫茶店に行ったり。後始末の時にせっかく作ったクラコンをこわすのはとてももったいないような気がした。どこかにかざっておくとか一部を残しておくとかすればよいのに。明日は体育祭。一緒に出るTくんと走る練習をした。

9月15日 金曜日

朝から怪しい天気だったが体育祭が行われた。1500m走に出て始め3週までは何と1位だったがその後抜かれて8位でゴール。足が重くて思い切り走れなかった。しかし、タイムは5分10秒とまずまずだ。赤組が優勝した。(僕は黒組)

9月16日 土曜日

あいにくの雨で作り物のの取り壊しが中止となり、校内のそうじのみ。放課後はプールの更衣室の整理、書道のはんこを彫ってから帰った。夜はむろまちにとんかつを食べに行った。

9月17日 日曜日

JESの添削問題の英語と数学をやった。要点と演習の宿題をした。明日も代休で、頑張って勉強しよう。

9月18日 月曜日

朝日を双眼鏡で見た。きれいだった。10時から12時まで勉強したっきり後はせんかった。まず、ひまわり書店に行って「僕の医学部合格作戦」を買って、家に帰って読んだ。書道のはんこを彫った。「キューティーハニー」が今日から始まったので見た。中学時代の後輩から手紙が来て勉強教えてほしいというので、いいよと返事を書いた。夜は勉強した。

9月19日 火曜日

書道のはんこは何とかあと苗字を残すところまでいったが、今日は先生が何も言わなかったので助かった。校内模試の結果が出た。197点(300点満点)で32位。50番入りを果たしてうれしい。1位のKくんは254点。

9月20日 水曜日

生徒会役員選挙の立会演説会があった。会長と副会長には2名ずつ出て選挙に。会計長と書記長は1名でそのまま当選。ホーム委員の改選もあり、僕が5人ほど推薦してそのまま決まった。室長にTくん、生活刷新委員にIくん、保健委員にTくん、体育委員にMくん、文化委員にKくん、僕はロングホーム委員になった。

9月21日 木曜日

今日の部練習は超ハードだった。U先輩が来てウェイトトレーニングをした。腕立てもかなりやらされた。

9月22日 金曜日

Kくんは独自に数学をどんどん進んでいる。Z会の添削問題をやる時に自分で勉強して解いているそうだ、すごいな。僕は僕のやり方で頑張ろう。しかし、今日は何も進まなかった。数学の問題を3題やっただけ。

9月23日 土曜日

お休みだった。朝は11時まで寝ていた。昼に図書館に行ったら休館日だった。家に帰って構文150をやった。

9月24日 日曜日

10時に図書館に行って要点と演習の重要例題をやった。昼に帰って「中学生日記」を見た。漫画についての座談会だった。夜は添削問題を仕上げて漢字をやった。

9月25日 月曜日

ロングホームで「優越感と劣等感について」の座談会をした。やはり勉強についての劣等感が多かった。明日はリーダーと課外があるためその予習に多く費やされた。休日のうちにやっておくべきだった。

9月26日 火曜日

水泳部の練習はAくんと二人だけだった。校舎3週してサーキットトレーニング、ウェイトトレーニングをした。

9月27日 水曜日

Kくんは1年生の範囲の数学をついに終えた。それに比べて僕なんかまだ半分も終えてない、

9月28日 木曜日

16歳になった。体育のサッカーでついつい人にぶつかってしまう。ボールを取ろうとしてするのだが、単にぶつかるだけでなくボールを取らないといけないと谷口先生に注意された。英語の一斉テストは割と簡単だった。

9月29日 金曜日

一斉テストの英語82点、2時間目に数学の一斉テストあって課外の時間に返却。83点だった。

9月30日 土曜日

視聴覚室で中学生の弁論大会をやっていたので見に行った。明道中の大平先生、大下先生、清水先生が来ておられた。発表者みんなうまかった。どうしたことかKくんが水泳部の練習に来た。

 

10月31日 火曜日

席替え。窓側から3列目の最前列だ。なかなかいい場所。

10月30日 月曜日

マラソン大会。始めのうち鷹巣中出身の1500m全中出場のNくんに付いて行って2位だったが、途中から次々と抜かれて15位でゴール。一緒に練習したK君も44位と健闘。

10月29日 日曜日

図書館で数学を中心に勉強した。同クラスのNさんが10円貸してと言ってきたので貸してあげた。帰りにひまわり書店で「東大トップ20校の徹底研究」と「検定不合格倫理社会」を買った。

10月28日 土曜日

朝から足首が痛くてマラソン大会に出られなくなるのではないかと心配だったが保健室でサロンパスを貼ってもらったら治って校舎5周走った。

10月27日 金曜日

要点と演習をやっててもほとんどできない。数学は毎日やらなければならないのはわかりすぎるぐらいわかっているのに。明日からは数学を毎日やろう。数学の力は紙と鉛筆の使用量に比例するというから。

10月26日 木曜日

国語の一斉テスト。文学史がかなりできたし、現代文もいい。古文にちょっと不安が残るが思っていたよりできた。昨日走りすぎたのかわき腹が痛い。体育の授業のサッカーとサッカークラブでキーパーをしたが、たくさん入れられて谷口先生に嫌味を言われた。つくづく自分のスポーツ音痴にいやになる。

10月25日 水曜日

化学できんかった。52点。平均が65点。やはり一夜漬けはあかんのや。そうしないでおこうと思ってもついつい。ロングホームで「本校の校風と生徒の気質について」の座談会をした。活発な意見が出た。水泳部の練習で二の宮から経田を回る大回りを2周走った。マラソン大会が近いので頑張ろう。勉強も頑張れよ!明日の一斉テストに全力投球。

10月24日 火曜日

漢文の予習できなかった。大丈夫かな。

10月23日 月曜日

一斉テストまでに全範囲できるかな。やはり僕には計画性がないのか。

10月22日 日曜日

ヤクルトスワローズが阪急ブレーブスに勝って日本一。一斉テストの徒然草をやった。

10月21日 土曜日

帰りにIくんと福井駅近くのIOKBランチを食べた。

10月20日 金曜日

地理69点でnot so bad

10月19日 木曜日

遠足で六呂師に行った。着いてすぐ9組とフォークダンス。男女の組になった時に手をつながないので苦労した。僕は永遠に男子とだけ手をつなぐ側だったので楽だった。

10月18日 水曜日

出来はどうあれテスト終了。この解放感は本当にいいものだ。リーダーのワークの範囲を間違えたのが悔やまれる。明日は遠足。

10月17日 火曜日

英文法でちょっとした綴りを忘れてしまって答えられなかった問題があった。あやふやに覚えていたためだ。

10月16日 月曜日

授業の大切さがひしひしとわかる。数学はまだできたが、地理ではテスト中についつい反省してしまってぼけーと考え込んでしまった。2学期当初のあの気持ちはどうしたんだ?授業で完全に理解するんじゃなかったのか?地理は基本的なことまでさっぱりだった。どうも僕は勉強の形式にばかりこだわって実のある勉強をしていなかったようだ。試験はまだ2日ある。全力を出してやろう。

10月15日 日曜日

明日から中間試験。できる限りのことはやった。力を出し切るだけ。

10月14日 土曜日

図書館に行ったがしゃべってしまってちっとも進まんかった。家帰っても10時まで寝てまうし。アーどうしよう。

10月13日 金曜日

放課後数学の南先生を教室にお呼びして質問会を女子がしていた。試験勉強はできるかぎりのことはしているが、やはり日頃からの勉強が大切だな。

10月12日 木曜日

計画を立ててないから勉強が進んでるんか遅れてるんかわからんげ。遠足での9組とのフォークダンスの計画も何とかうまくいきそうだ。サッカークラブでキーパーをした。へまをしても元気づけてくれる3年生の人がいる。いい人だ。同学年の明道中出身のSさんがアメリカ留学するそうだ。すごい。

10月11日 水曜日

テスト前になるとすごく忙しくなる。生徒総会があって役員紹介などあった。遠足は六呂師に行くことになった。9組も同じ所に行くのでいっしょにフォークダンスをすることになった。放課後図書館に行ったがいろんな本を読んでいて何もできなかった。家に帰ってリーダーの予習、化学の復習、古典文法のプリントを何とか済ませた。

10月10日 火曜日

福商が北信越の野球大会で優勝した。鯖江と敦賀が負けてしまったのは惜しまれる。勉強はいつもに比べると進んだ方だがまだまだだ。夜おそくなってからやる気が出るようじゃあかん。明日からは毎日図書館通いだ。

10月9日 月曜日

中間テストまでに全範囲のおさらいできんかもしれん。化学なんかさっぱりわからん。しっかりやるしかないな。保健の時間出席とるとき友達の代返したら赤星先生に怒られた。

10月8日 日曜日

中学校の後輩に勉強教える約束だったので図書館で勉強したがなかなか話せず結局ほとんど教えずに帰ってしまった。なんか悪かったな。

10月7日 土曜日

昼にカレーを食べた後にすぐ走ったのでおなかが痛くなってしまった。

10月6日 金曜日

ああスランプ。テスト間近だというのに数学の指数のところ全然わからん。コツコツするというのは口では言えるがなかなかむずかしい。テレビの「人間の証明」を最後まで見てしまった。

10月5日 木曜日

英語リーダーの時間あまりに眠たくなって寝ていたら堀先生に怒られた。やはり昨日のヤクルト優勝とその後の特別番組で寝られなかったからやな。家に帰ってからもぐっすり寝た。(夜の7時から朝の6時40分まで)

10月4日 水曜日

福井商業まで往復ランニング。ヤクルトスワローズ優勝。広岡監督の胴上げを見てうれしかった。

10月3日 火曜日

課外のテキストを持っていくのを忘れた。不覚。中間テストが近い。

10月2日 月曜日

席替えがあった。窓側の一番前。水泳部の練習でKくんと進明中学校までランニング往復した。次にサーキット1セット、腹筋背筋7種目1セット、ウェイトトレーニング1セット。

10月1日 日曜日

図書館に行かずに家で勉強した。英文法、課外テキストの和訳、学研模試の自宅受験。出前で若生軒のSランチを取って食べたがおいしかった。Kくんの家に時間割のことで電話をかけたら水泳部に入部したいと言ってくれた。

 

11月30日 木曜日

添削完成して郵送した。席替えあった。Iさんと替わってあげた。いろんな人間関係がある。

11月29日 水曜日

ロングホームでレクレーション。「笑わせゲーム」をしたが、みんな「シラー」。次にフルーツバスケットをしたら「ワ〜」と楽しかった。

11月28日 火曜日

通信添削の締め切りが迫っているし、短歌も作らなあかんし、もたーいへん。

11月27日 月曜日

リーダーと課外と古文の予習で目が回らんばかりだった。

11月26日 日曜日

Tくんと文化会館に高校演劇祭を見に行った。藤島の「青春の軌跡」を見た後、図書館で勉強して帰った。

11月25日 土曜日

数学の追試があったがぎりぎり62点で受けなくてすんだ。

11月24日 金曜日

現国で二人一組で短歌の作者のことを調べることになった。Sくんと放課後に図書室へ行って調べた。釋超空について。

11月23日 木曜日

午前中ずっと寝ていて午後からずっと勉強した。今日から毎日数学の「究明」と英単語暗記を続けることにした。

11月22日 水曜日

ロングホームでの自分への「X氏への手紙」はKくんから来た。「X氏への手紙」はくじ引きである人からある人に手紙を書くというもの。時間的には余ってしまって先生にコメントを求めても「別に・・・」という感じで時間が10分以上も余ってしまった。

11月21日 火曜日

明日ロングホームで「X氏への手紙」をある女子に書くことになった。「美人で頭が良くて性格も明るくて・・・」と書き出した。

11月20日 月曜日

日刊福井に福井医科大学の構想が載っていた。行きたい。

11月19日 日曜日

新人戦のハンドボールの応援に行く予定だったが雨降ってたで行かんかった。

11月18日 土曜日

校舎5周計測して5分7秒とAくんの水泳部記録を破った。

11月17日 金曜日

数学の一斉テストよくできた。英語の一斉テストは76点。

11月16日 木曜日

英語の一斉テストは簡単だった。木曜日は体育とクラブでサッカーが2回もあるから疲れる。もっとボールに食いついていかなければいけない。走ろう。明日は数学の一斉テスト。

11月15日 水曜日

国語の一斉テスト76点。Yくんが水泳部のマネージャーになってくれた。光陽中の陸上部出身なのでストップウォッチの使い方がうまい。

11月14日 火曜日

生物や化学を家ではちっともしないので、できるだけするようにしなくては。しかし、今は数学を何とか得意科目にしなければならない。

11月13日 月曜日

今朝の5時まで起きていてぼんやりしている。久しぶりに母がランチジャーのお弁当を作ってくれて持って行った。暖かい。体育で走高跳1m30p跳べた。

11月12日 日曜日

図書館に行ったら中三が多かった。去年の今頃を思い出す。

11月11日 土曜日

ボーイスカウトのオーバーナイトハイクに行かなかった。心残りがあるが、連絡もしたんだし、いいさ!

11月10日 金曜日

早起きしていつもより早く登校。Tさんらの電車通学組に会って「おはよう」と言えた。良く寝たせいか授業中眠たくならなかった。

11月9日 木曜日

眠たかったので早く寝た。

11月8日 水曜日

もっと勉強せなあかん。

11月7日 火曜日

JESの添削問題を仕上げて調子がよかったが、要点と演習の重要例題のところで手間取り、全然進まなかった。

11月6日 月曜日

よくやった日の翌日はこんなにだらけるものか?県模試の国語があった。時間が足りなかった。

11月5日 日曜日

予定してたことが完了できて今日はうれしい。図書館でやって集中できたということもあるし、県模試のおかげでやる気があったからだろう。

11月4日 土曜日

県模試。もっと英単語を覚えなければ。

11月3日 金曜日

お休みだったので数学を中心に勉強した。

11月2日 木曜日

隣のHさんが化学の教科書忘れて困っていたのに時間の途中で気が付いたが、見せるきっかけがつかめないまま授業が終わってしまった。

11月1日 水曜日

ロングホームで「悪への誘惑」について。なかなか意見が出ず、話が行き詰まってしまい、25分過ぎたところで中止となった。(残り時間でフルーツバスケットをしたら、これはすごく盛り上がった。)何らかの資料や題材を用意しておけばよかった。

 

 

 

 

12月31日 日曜日

9時まで勉強して、あと紅白見て夜中の2時ごろ寝た。いつもと変わらない大晦日だ。今年はいろいろあったなあ。

12月30日 土曜日

8時に起きるには起きたが10分寝ては勉強し、というふうに午前中過ごしたが昨日よりはだいぶんできた。夕方家族そろってちゃんこ鍋を食べに行った。帰りにスーパーのオレンジに寄って年末のいろいろ買って帰った。

12月29日 金曜日

起きたら10時。冬休みの計画を立てた。

12月28日 木曜日

課外が終わってからIくん、Hくん、Mくんとピア行って8番らーめん行って帰ったら5時30分。

12月27日 水曜日

課外。国語は徒然草「花はさかりに」、英語はシェークスピア「ハムレット」。

12月26日 火曜日

朝から夕方まで図書館にいて充実した気分。冬休みに実力アップを図ろう。

12月25日 月曜日

大掃除の後終業式。校長先生が朝日新聞の「今学校で」の記事を引用された。

12月24日 日曜日

年賀状を出した。クラス全員に書いた。誰に出して誰に出さないと決めることはできなかった。だってみんな友達。反対に中学校の同級生に出す年賀状は減った。今年お世話になった人が中心になった。今年は特にロングホーム委員としては不手際ばかりでご迷惑ばかりかけました(という気持ちで書いた)。図書館でJESの全国模試を解いた。

12月23日 土曜日

2学期の成績は1学期と変わらず。医学部に行くにはもっと上げなあかん。

12月22日 金曜日

プールに練習に行けるのが僕一人しかいなかったので学校に残って陸上トレーニングをした。

12月21日 木曜日

今日はプールへ行かずにゴム引きをした。Oくん、Yくんと市役所の食堂に行った。

12月20日 水曜日

運動公園の温水プールに練習に行った。斎藤先生がタクシー代2000円カンパしてくれた。うれしかった。練習はAくんと二人だけだったが2200m泳いだ。3時ごろに敦賀高校水泳部が練習に来た。たくさんいた。帰りはバスで帰った。

12月19日 火曜日

冬休みまでには数学250選をやっておきたい。

12月18日 月曜日

球技大会。1組と5組との予選でどちらも敗退。僕は5組との試合で出場して活躍した(つもり)。

12月17日 日曜日

11時から球技大会の練習があり、その後Tくんの家に寄ってAくんらとテアトル福井に「ナイル殺人事件」と「ルパン三世」を見に行った。

12月16日 土曜日

テストの答案が急いで帰ってきた。地理などは休み時間に返却があった。

12月15日 金曜日

数学1枚目は難しかったが2枚目は簡単。今回の期末テストはよくできた感じがする。午後から家庭科室でケーキの講習会があった。男子は5人だけ。作って食べた。おいしかった。数学UBの教科書が来た。

12月14日 木曜日

明日はテスト最終日。

12月13日 水曜日

まあまあ。

12月12日 火曜日

まあまあ。

12月11日 月曜日

明日から期末試験なので4限で終わって帰りに市役所の食堂でカツカレーを食べて帰った。いつも夜になってからやる気が出る。昼の間にもっとやらなあかん。

12月10日 日曜日

9時30分に起きたがまだぼーっとしていて家でだらだらと数学して昼ご飯を食べてから図書館に行った。もっと数学をせな数学を!

12月9日 土曜日

調子がよくなって学校に行った。帰りに図書館に行った。風邪で2日間も勉強せんかったんやで遊ばんとやらなあかん。

12月8日 金曜日

熱が37度あってのどが痛く体がふらっとして、4限目保健室で寝て昼から早退した。はよ治さな。

12月7日 木曜日

県模試の結果が来た。県で98位、校内で78位。サッカーで泥をかぶってしまい、頭を洗ったら風邪をひいてしまった。のどが痛い。

12月6日 水曜日

進路オリエンテーションがあったがみんなしゃべっていてちっとも聴いてない。早く帰ったにもかかわらず勉強し始めたのは8時。

12月5日 火曜日

構文150を全然覚えてない。しっかりせなあかんげ!リーダーはあと3時間で一課を終わらせなければいけないので堀先生がぱーっと読んで訳していくという超スピード。今日はKey Pointsと本文合わせて3ページ進んだ。

12月4日 月曜日

校舎5周計測でAくんと走ったらなんと5分2秒の新記録が出た。やはり力の似ているものが競って走るとよい。明日から期末試験1週間前だ。計画的にやろう。

12月3日 日曜日

JESの共通一次模試が夜中までかかってしまった。

12月2日 土曜日

福大の食堂で昼ごはん。水泳部の練習して少し勉強して帰った。

12月1日 金曜日

担任面接があっていろいろ話した。部長会があって練習場所などについて話し合った。

 

 

1月31日 水曜日

ロングホームで時事問題について。グループ討議で活発に話せた。席替えあり。

1月30日 火曜日

多読のテスト67点だった。一回しか読まなくてこんなに取れたんだからいいじゃないか。

1月29日 月曜日

勉強がたまっている。何とかしなくちゃ。

1月28日 日曜日

図書館で勉強したが予定の半分もできんかった。

1月27日 土曜日

県模試英語はだいぶん単語がわかるようになってきた。数学も。と言いたいところだが、いつもよりちょっぴりいい、という感じ。

1月26日 金曜日

県模試国語。できたんかな?

1月25日 木曜日

多読のテストは何とか切り抜けた。部の予算を決めなくては。野球部とかと違って必要な物品は少ない。

1月24日 水曜日

みんなの意見では「我がクラスはおとなしい」「今から男女仲良くといっても手遅れだ」というのが多かった。先生も「別に仲良くならなくても普通に」と。個人的にはみな仲良くしているんだし、進学校なんだからテレビみたいには行かないんじゃないかと思う。

1月23日 火曜日

明日のロングホームどうなるかな?「我がホームについて」。

1月22日 月曜日

25日に多読テキスト「Lost Horizon」のテストがある。まだ3/4ぐらいしか読んでない。

1月21日 日曜日

図書館休みだった。家で予定していた勉強が少しもできず腹立たしかった(自分に)。

1月20日 土曜日

水泳部の2年生のU,S両先輩が来られた。練習の後部費の残りを使ってしまわなければならないのでスポーツ店に行ったが適当なものが見当たらなかった。母が今日から実家の和歌山県田辺市に行くのでおばさんが来て料理を作ってくれた。8時に寝た。

1月19日 金曜日

校内模試の答案返してもらったが、数学ひで悪い。35点。

1月18日 木曜日

サッカークラブの時間は雪のため視聴覚室でイタリア対ブラジルの試合を見た。

1月17日 水曜日

水泳部の3年生K先輩が練習に来た。筑波の体育を受けるそうで、6時から福井スイミングスクールにも練習に行くそうだ。Y先輩も共通一次900点いったという話で東京外大に行くそうだ。ロングホームで「友達について」をやった。グループ討議のあと発表するという形でやった。。

1月16日 火曜日

先日行われた第一回共通一次試験をやってみた。英語は7割ぐらいわかる。数学は簡単で200点満点続出だそうだ。

1月15日 月曜日

NHKで「青年の主張コンクール」を見た。口と手話の両方で発表している人がいた。心がこもっていて内容もサークル活動を通してボランティア活動をしているそうだ。予想通り最優秀賞だった。

1月14日 日曜日

図書整理日のため図書館お休み。11時ごろ起きて家で勉強した。Z会から案内書が送ってきた。東大や医学部の合格者がとても多い。どんな通添にしても、それをする人の態度でどうにでもなる。僕はJESで頑張るぞ。志望校:理想東大理三か理二、できたら京大医か理、うまくいけば金沢医か理、いいとこ鳥取医、いまのところは福井医大(家から通える)。

1月13日 土曜日

数学いやんなった。今のままではいかん。

1月12日 金曜日

化学の校内模試。全然。

1月11日 木曜日

英語の校内模試。ワーク、構文150から20点分しか出なかった。

1月10日 水曜日

ロングホームで百人一首をした。

1月9日 火曜日

国語の校内模試あんまりできんかった。

1月8日 月曜日

始業式。校長先生は27歳で大学に入ったのだそうだ。戦争や周りの人の反対にめげずに勉強してうかったそうだ。ぼくらは周りの人に見守られているのだから恵まれているのだ。授業は英語(LL)と国語の2時間だけで、午後1時間ほど水泳部の練習して帰った。席替えでTさんの横になった。明日は校内模試の国語がんばろう。

1月7日 日曜日

ついに冬休みが終わってまう。思ったことの半分もできんかったけど3学期は頑張るぞ。

1月6日 土曜日

午前中眼医者に行ったら3時間待ち。午後から図書館で化学を勉強。

1月5日 金曜日

図書館で勉強した。グラマーのワークブックしかできなかったが、これが家だったら半分もできていなかったのでは?

1月4日 木曜日

頑張らんと宿題さえも終わらんげ!!

1月3日 水曜日

年賀状の返事がいっぱいきた。

1月2日 火曜日

最近は2日ともなるとどの店もやってるし、年々お正月らしくなくなっていくようだ。両親や親戚と上志比村の竹原弁財天(へびがみさん)にお参りに行った。参拝の人が多かった。今年は数学の力を伸ばすぞ。

1月1日 月曜日

午前中は初詣に行ったり年賀状の返事書いたりテレビでお正月番組を見たりした。午後から地理の宿題(工業地域を画用紙に書く)にとりかかった。はかどらなかった。夜は日本テレビの番組総集編を懐かしさに浸りながら見た。

 

 

2月28日 水曜日

席替え。Kくんの席が超豪華なので替わってやろうかと言われた。どうするかな。旺文社模試の結果が帰ってきた。今度は数学が84点と良かったので総合でも校内49位。

2月27日 火曜日

体育の理論のテストがあった。答が16、15、14、・・・1だったらしい。気づかなかった。

2月26日 月曜日

夕ご飯のあと眠たくなって1時間ほど寝た。グラマーのワークと数学の教科書の問題しかせんかった。

2月25日 日曜日

久しぶりに図書館で勉強。最近、親に対する言葉遣いが悪いと自分でも反省している。直さんとあかん。

2月24日 土曜日

体育の剣道のテストがあった。元気出してやったら場外にでてしまい、高野先生に怒られた。夕方家に「進学指導センター」の人が来て長々と教材の説明してくれたのに買わなかった。悪かったかな。

2月23日 金曜日

数学の一斉テスト。最後の問題の「原点を通らない」に気が付かなかった。

2月22日 木曜日

クラブ発表会だった。みんなしゃべってばかりで、いかんなあ。

2月21日 水曜日

漢文は結局教科書の最後まで行かないみたいだ。古文は全部やってその上徒然草のサイドリーダーまでやってるのに。「必殺からくり人」の最終回だった。

2月20日 火曜日

最近女子にあいさつすることが少ない。

2月19日 月曜日

おばさんにお弁当作ってもらって久しぶりに教室で食べた。いつもは新嶺会館の食堂を利用するので昼食時の教室は新鮮だった。

2月18日 日曜日

家で勉強したがダラダラ。夕方になって急にやる気が出た。

2月17日 土曜日

県模試の結果をもらった。またもや数学が悪い。量をこなすことが大切か。

2月16日 金曜日

勉強せなあかん。

2月15日 木曜日

勉強せなあかん。

2月14日 水曜日

クラスの女子が男子みんなにチョコレートをくれた。感激!!生まれて初めてのバレンタインチョコです。生徒会の立会演説会があった。

2月13日 火曜日

JESもやったし、究明数学も進んだし、気持ちがいい。水泳部の練習もかなりきつかった。明日はバレンタインデーで今年もゆうつな1日になりそうだ。もらう人ともらえない人があるのはつらい。

2月12日 月曜日

シェークスピア、徒然草、数学の予習。あとJES

2月11日 日曜日

のんびりした1日だった。

2月10日 土曜日

中間テスト終了。疲れてはよ寝た。

2月9日 金曜日

地理のヤマ(自動車の世界生産第三位はフランス)が当たった。一問だけど。古文はものすごく難しかった。勉強が1時までかかった。

2月8日 木曜日

中間テスト1日目。数学で「要点と演習」と同じ問題が出たのにできんかったげ。

2月7日 水曜日

今回はいつもと違って「要点と演習」しっかりやってある。

2月6日 火曜日

ボーイスカウトの隊集会が久しぶりに開催された。BP(ベーデン・パウエル、ボーイスカウトの創始者)祭の打ち合わせだった。

2月5日 月曜日

中間テストがんばろう。今回はいつもよりはかどっている。

2月4日 日曜日

旺文社模試があった。割と簡単だった。Hくんと図書館に行った。

2月3日 土曜日

ロングホーム委員会。雪合戦の計画であったが、雪が解けてきたので室内ゲームでもよいことになった。午後は一人で図書館に行って5時まで勉強した。

2月2日 金曜日

席が隣の女子と全然話せてない。できるだけ話せるよう努力しよう。今度の中間テストは範囲が狭いのでやりやすそう。

2月1日 木曜日

数学の力を付けるにはひとつひとつコツコツ。

 

 

 

3月31日 土曜日

図書館で「究明数学」して「250選」して「構文150」して「Lost Horizon」読んだ。春休みには遊べると思っていたがやらなあかんことが多い。もっと読書もせなあかんし、自分をうまくコントロールせな。明日から2年生。

3月30日 金曜日

計画通り勉強できた。夜はボーイスカウトの上進式が順化公民館であった。個人的な事情で淡島隊長がやめることになった。ボーイ隊のころからお世話になったし迷惑もかけたので寂しい。

3月29日 木曜日

昼まで寝て午後図書館に。計画立てたで明日からしっかり勉強しよう。

3月28日 水曜日

高校野球。福商―国学院久我山。5−2で福商の勝ち。今年は優勝してほしい。

3月27日 火曜日

きのうからウルトラマンの再放送をやっている。今日はバルタン星人登場。

3月26日 月曜日

2年生の教科書購入の後、4組のお別れ会。奈良高校に転校したSくんも来てくれた。フルーツバスケットやイントロ当てクイズをして、あとはおかしを食べながらトランプして楽しかった。二次会として中央公園で鬼ごっこや「泥棒と警察」をして帰った。今思うと4組はいいクラスだったな。

3月25日 日曜日

図書館での勉強の後、県立美術館でミロ展を見て帰った。よくわからなかったが、これが天才なんだと思った。

3月24日 土曜日

終業式。ボーイスカウトの先輩のNくんが毎日火の用心を回っていることで表彰された。大掃除で煙突のすすで手が真っ黒になった。辻先生からの話の後、通知表をもらった(成績上がった)。クラスのお別れ会を26日にすることになった。午後は水泳部の練習。来月初めにある新入生への部紹介の順番が水泳部は1番目になった。

3月23日 金曜日

図書館で高1コースの付録を使って数学Tのまとめをした。ひまわり書店で英語の豆単を買った。これを常に持ち歩いて単語を覚えるぞ。

3月22日 木曜日

図書館で勉強。JESの添削問題を仕上げることができた。家で数学をした。

3月21日 水曜日

図書館休みで家で集中して勉強できた。

3月20日 火曜日

リーダー英語でスピーチ。ここ2−3日のこと(クイズグランプリ県予選や球技大会のこと)をうまく話せたつもりだったが先生に「時制と品詞がめちゃくちゃ」と言われた。ガビーン。新聞部に取材を受けて新入生向けの言葉を「水と恋人になりませんか?」に決めた。

3月19日 月曜日

昨日の夜8時から今日の朝7時まで寝た。球技大会。サッカーは8組と0−0、PK負け。9組と0−1で負け。バスケットは準決勝で5組に負け。

3月18日 日曜日

昼にKくんSくんが家に呼びに来て福井テレビに向かった。かなりたくさんの高校生が来ていた。始めに自己紹介を書かされて筆記テスト開始。60問を15分でやった。ほとんど反射的に書いていった。たぶん本選出場はかなわないだろう。3人でヨーロッパ軒のカツ丼を食べて帰宅した。

3月17日 土曜日

水泳部3年生の送別会。僕とH先輩とで平和堂に食料買い出しに行って準備した。全学年集まって、水泳部ってこんなにたくさんいたんだって感動した。色紙を書いたり写真撮ったりズボンのおしりの破れたところを写されたり。とにかく水泳部に入ってよかったなーって思った。明日はクイズグランプリの福井県予選。

3月16日 金曜日

高校入試合格発表していた。昨年を思い出す。

3月15日 木曜日

朝、裁判所の前でクラスの女子におはようと言えた。数学は自信があったが61点だった。午後は水泳部の練習して4時から5時まで球技大会の練習。9人しか来なかった。でもどうやら試合に出してもらえそうでうれしい。帰りに福井大学の合格発表を見に行った。I先輩もS先輩もうかっていた。

3月14日 水曜日

「痴人の愛」「三四郎」を読んだ。図書館で水泳部のM先輩に会った。阪大法学部を受けたそうだが心配して英語を勉強しておられた。昼に小僧寿しをおごってくれて卒業アルバムを見せてくれた。父が東京出張の帰りに横浜のシューマイと駅弁を買ってきてくれた。

3月13日 火曜日

今日から高校入試でお休み。TくんAくんMくんと東宝に「ベルサイユのばら」を見に行った。ストーリーは簡単だがなかなかよかった。2回見た。2回目で初めて深い意味があるところがわかった。

3月12日 月曜日

今日の練習では水泳部の1年生が全員そろった。兼部してたりして日頃なかなか揃わなかったのが今日はたまたま揃った。人数が多い練習風景もなかなかいいものだ。

3月11日 日曜日

図書館でJESをしたが、学年末テストが終わってからやる気が続かない。

3月10日 土曜日

卒業式。水泳部の送別会の段取りをした。新嶺会館2階和室の予約。明新という雑誌をもらった。いろんなことが書いてあって感慨深く読めた。

3月9日 金曜日

テスト終了。大掃除、卒業式練習。午後から運動公園の温水プールに行って練習。

3月8日 木曜日

リーダーも生物もまあまあ。明日は化学1科目だが12時まできっちりかかってしまった。

3月7日 水曜日

グラマーと古文は簡単。地理はガビーン。

3月6日 火曜日

新嶺会館の食堂行って図書館で勉強して家でも6時から12時まで勉強した。

3月5日 月曜日

福大の入試問題が福井新聞に載っていた。ひでえ難しい。こんなの解けるかな。明日から学年末テスト。今日は必至で勉強した。

3月4日 日曜日

図書館で勉強。帰りに平和堂に行った。

3月3日 土曜日

新嶺会館で食事してからTくんと図書館で勉強した。

3月2日 金曜日

隣の女子とテレビ番組の「ゼンダマン」について話した。進路オリエンテーションがあった。今年の藤島の1年生の進研模試の平均は鹿児島の鶴丸高校に負けてしまったそうだ。家の旅館に福大の受験生が泊まりに来た。

3月1日 木曜日

来年度のクラブ希望調査があった。バスケットボール、鴎外入門、英語原書を読む会を希望した。今年度のサッカークラブは楽しかったが木曜日は体育の授業もあったのでそこに水泳部の練習も重なると疲れる日があった。

 

 

補足と感想(2017年10月4日記)

小学校3年生の時からボーイスカウト福井2団に所属。

水泳は小6の時の福井市水泳教室、明道中で水泳部。高校も水泳部があってよかった。というより高校で水泳部があるところが少なく、藤島に合格できた時に水泳が続けられることを喜びました。生涯スポーツとして今も続けています。

医学部志望は近所の開業医の先生にあこがれて。理系に進むくせに数学が苦手でもがいていました。高2での物理も苦手で中野先生に申し訳なかったです。国語と英語は好きでした。勉強も家ではすぐ他のこと(テレビとか楽器演奏とか)を始めてしまうので、福井市立図書館の自習室は貴重でした。中三の夏休みから高三の3月までお世話になりました。

高1のころは遅い思春期で異性としゃべるのが恥ずかしく、「頑張って」やっとあいさつができる状態でした。

エネルギーは有り余っていて、走って泳いで発散していたようです。

今回高校1年生の1年間の行事などを記録できただけでも良かったと思います。

高2の日記は読み返しただけでも恥ずかしく、高1で完結ということにします。