毘沙門岳(岐阜県) 1.385.5M

2009.4.19(日) 快晴 5名

福井(6:00)…スキー場駐車場(7:45)…登山口(7:54)…スキー場上部(8:29)…(山頂まで60分)の標識(8:35)…山頂(9:15)
山頂(11:10)…駐車場(12:09)
最初は銚子ヶ峰の予定だったが、回復中の人がいるとのことで2時間以内の山になり朝もも遅く出発。
大杉林道はまだ通行止めになっているが、柵をよけて自己責任で入れば雪は無く銚子の登山口の広場に入れるらしい。
出来れば銚子の山頂からつなぎぶしの桧までくらい行って見たいなんて考えていたのでちょっと残念だが、初めての山なので楽しみな気分もある。今日は少ない5名で1台の車で賑やか!
大野市和泉村から石徹白を抜け桧峠を右折、
白鳥高原CCの下の駐車場に停めさせてもらう。途中桜がまだ満開を過ぎたばかりでした、
林道をしばらく歩くと登山口、頂上まで120分の標識がある。杉林とカラマツの下、所々残雪があるが大したことは無い。
この辺りは芽吹きはまだです。
やがて尾根に出ると落葉樹のなだらかな気持ちの良い登山道になり、スキー場リフト終点の上部に出る。向かい側はウイングヒルズ白鳥スキー場と大日岳のコースがはっきり見て取れる。振り返るとこれから向かう毘沙門岳の西峰(1.334M)が待っている。本当に良い天気♪ 少しもやってはいるが小白山から別山、その右肩奥に白山まで見て取れる。

林道に入ります

登山口

大日岳

これから向かう西峰の尾根

この先一端下ります

鞍部からは急登

残雪の上を

少し霞んでいましたが、別山の存在感を示す展望

頂上
これから行く西峰の姿を眺めながら、一端最低鞍部に下り、急登を詰めていきます。どんどん視界が広がり白い別山に続く県境の山々が白く光っています。白山は別山の右肩奥にいつも見る形とは違う横から見た感じのお姿。
別山の左手前には三の峰、その手前に二、一の峰と続ききっとあれが銚子ヶ峰だろうと見当つけるが重なっているのとかすんでいるので、正解かどうか・・・
別山、銚子〜三の峰、願教寺山、野伏ヶ岳、小白山と自分が登った山を眺めるのは実にいい気分!
そのうち残雪の上を歩くようになり西峰のピークを過ぎてしばらくで頂上に到着。ここまでは下山の男性一人に会っただけ。
頂上からは木々が邪魔して野伏ヶ岳方面は見にくいが、福井の山々やひるがの高原側、鷲ヶ岳などまあ360度の展望と言っていいだろう。まだランチタイムには早いと言いながら、準備は始まり次から次へと食べ続ける私たち・・・
そこへ男性お一人、頼んで記念写真を撮っていただく。
東側斜面は残雪たっぷりでそこからは木々の邪魔は少なく、勉強会です。

別山

説明を聞くメンバー

左から小白山・野伏ヶ岳・薙刀山・日岸山・願教寺山・三の峰・別山・南白山
まだ11時過ぎ、のんびり過してもこの時間、こういう癒しの山もいいかも。ゆっくり降りようと支度をし下山開始。
途中三角の山が左手に見え始めるのですが、荒島にしてはちょっと線が細いし…と思っているとやっぱり本体はもっと荒々しいお姿でかすんで見えていました。お隣の木無山にはもう一度好天日に登ってみたいものです。来年の残雪時に是非。
素晴らしい展望を堪能しながら降りていくと、家族連れや夫婦など手ごろな山なので登山者に会うのです。
そうか〜、今日は日曜でした。帰りはまっすぐスキー場に出て右端を下り、駐車場に直下。
ゴルフをしている・・・ここでスキーやゴルフをこの山々を眺めながら出来るなんて何と贅沢な事でしょう。
今日のお風呂は近くの「満天の湯」(800円)です。
露天風呂から眺めがいいと聞きましたが、杉の木等邪魔をしていて今ひとつ。少し整理をしてくださった方がいいのでは?
時間があるので荒島岳から流れ出る「仏御前の滝」を見学して来ました。158号線脇に看板など出ていて駐車場は満杯、やっと入れて歩き出すと長い長い階段が〜、ここはブナオか!等とふざけながら近づくと雪解け水の多い時節、見事に滝は勢い良く流れ下っています。福井県人ながら5人とも何と初めて!
一度見るに値する光景でした。

荒島岳と木無山
    

いり口     

クリックすると大きくなります


綺麗に整備されています

何段にもなって落ちてきます

九頭竜川はエメラルドグリーン
山吹が色を添えています

車の中は笑い声で一杯!
楽しい一日でした
皆様有難う(^・^)