大和葛城山(959.7M)
2008.5.21 晴れ 2名

ヤマツツジが咲き乱れる〜と言う歌い文句と写真にひかれて、福鉄バスのハイキングツアーに参加して来ました。
大阪と奈良の間に位置する金剛山地の中の一つ、ここまで車で来るのは遠すぎる、寝ながら送ってもらえて、帰りも寝ながら自宅近くまでで5.500円也は安い!
というわけで、主人と二人登山のスタイルでバスに乗り込み、ひたすら寝ては食べてまた寝ている間に奈良県御所市の西部から水越峠を越えて青崩(あおげ)登山口に。
峠を越えるとここは大阪府、降りると暑い事暑い事!
ロープウェイを使いたい人はそのままバスで戻るのですが、ほとんど中高年の中、高年のお二人のみが残るだけで、あとはザックをかついでドカドカとバスを降りたのです。標高差650M・レベル3と聞いて、頭の中で奈良〜以前歩いた山辺の道か飛鳥辺りの散策と同じレベル1を想像していた主人は不機嫌・・・
でもバスに残るのも恥ずかしいような…、というわけで渋々歩き出しました。暑いのもしばらくで、民家を抜けると手入れのされた杉とヒノキの植林の中、谷に沿って歩く事しばし、風も涼やか日も差さず快適なのです。

  

鎖のいらない鎖場

だだぴっろい頂上

ツツジの高原一番右端から
そのうち谷から離れて尾根道になってもヒノキがずっと続きます。ほとんど上まで下草も無く綺麗なものです。
歩く時間が1時間半から2時間と聞いてまだ不機嫌なので、後ろから「お昼は冷たいビールとウインナともやしとシナチク入りのラーメンよ」と食べ物でつろうとすると、「火気厳禁だったりして…」などと混ぜ返してくる。何だかだ言いながらも相当人数追い抜いて、結局1時間半で頂上に立ったのです。
葛城高原というだけあって広い山頂からは大和平野がかすんで見えます。もっとすっきりしていれば、大阪湾から淡路島まで眺望出来るらしいが、今日は晴天だけどかすんでいる。
写真をとってすぐ、南斜面のツツジの見える所まで降りて木陰で昼食タイム。火気厳禁でなくて、お腹一杯食べているとやっとご機嫌に〜 暑くも無く、寒くも無くいい日和です。
平日でもロープウェイで来た観光客の人も多くて、賑わっています。さあ!本番のツツジ見物
残念な事に満開の時期から3〜4日遅い感じはするものの、「人目百万本」と形容されるだけあってすごい!

金剛山

赤い!

ほとんどヤマツツジ、中にミヤマツツジが

一株が大きい!

とにかくびっしり咲いてます

ピンボケだけどここのが一番鮮やかだった

百万本と言われて納得?
売店でもらったミニマップによると、夏は納涼、秋はススキ、冬は樹氷・霧氷と四季それぞれ楽しめるとあります。他に、8/1PLの花火大会や、夜は100万ドルの夜景が堪能出来ると書いてあります。ツツジの種類はコバノミツバツツジ・ミヤコツツジ・ヤマツツジ・レンゲツツジ・モチツツジなど。昭和45年にここにあった2Mくらいの背丈のカツラギササに花が咲いて絶えたため、下にあったツツジが育ったそうな。ある日バスの運転手が山が赤く燃えていると見間違い、通報したという逸話があるらしいので、こういう観光地になったのはそんなに古い昔ではないのだろう。キャンプ場やロッジ(国民宿舎)、食堂、売店などもあり、しっかり観光地なのです。
葛城山ロープウェイ登山口駅の下でバスが待っているので、3時半までに降りなくてはいけない。
ところが高原に入ってからはバスツアーハイキングの目印の旗は無く、降りる道がわからず売店の人に聞いてやっと本コース・くじら滝経由登山口への道に入れました。入ってしばらくするハイキングコースの旗が多数・・・もっと早く入る分かれ道のところで付けておくべきだと思いました。

   

大和平野

下りは速い!

ヒノキの美林

行者の滝

櫛羅(くじら)の滝
ロープウェイ乗り場に下りるこちらの登山道は最初はやはりヒノキの美林の中、整備された登山道を行きます。
下りになると別人になる主人は早い事早い事!
私も下りはそう遅い方では無いと思いますが、ちょっと待ってと言うほど。谷に向けて降りるようになると、道も岩が出てきて細い急なものになり滑り易くなります。もう追い越しは出来ないので、あとに付いて降りていると、前のご婦人が尻餅をついて転びビックリ!もう少しで後ろにあった岩に後頭部をぶつけそうな感じだったので用心用心・・・ 青崩からの登山道より少し急で狭く滑りやすい箇所が多いかもしれない。途中滝が二つ、ここを過ぎるともうロープウェイ駅は近い。1時間で降りて来たことになる。駅を過ぎると駐車場(1.000円也)がいくつもあるが、混雑時には駐車場にも入れず、ロープウェイに乗るにも1時間、2時間待ちの時もあるそうな。
私たちはバスの待つ地点まで車道をしばらく歩き、また車上の人となり寝ながら帰福出来たのです。
思っていた以上にツツジに満足したバス旅行でした(^_^)v
ちなみに福井の1番最初の乗り場を5時過ぎに出て、乗客を拾いながら6時過ぎに武生インターから高速に乗り、青崩に着いたのが11時過ぎ、結局6時間かかったということです。