狂犬病予防注射を受けるときの注意事項

4月から平成18年度の狂犬病予防注射の登録・更新が始まります。
福井市の方は動物病院でも集合注射と同様に登録・更新が出来ます。
ただし、次のものを必ずお持ちください。

1.保健センターより郵送されてきた書類。
2.住所・飼い主が変更になった場合1の書類+印鑑が必要になります。

保健センターより送られてくる書類には飼い主名・住所・犬の名前・犬の鑑札番号が記載されており手続きに必要な物なので必ずお持ちください。お持ちにならない場合手続き代行ができません。
もし、書類を紛失してしまった場合は保健センターにて再発行も可能の様です。
また、更新の方で書類は無いが鑑札は持っているという方は鑑札を持ってご来院ください。当院にて必要書類を記入していただければ代行することができます。
病院にて予防接種を受けられる方は問診表の記入は不要です。

新規登録の方は病院にて登録用紙を記入していただき登録となります。

ここで注意していただきたいのは新規の方は狂犬病予防接種の案内はどこからも届かないという事です。一度登録されると毎年3月末日までに福井市保健センターより案内が届くのですが、初年度は自分で注射を受け登録に動かなくてはいけないのです。
お役所の仕事なので、病院からも案内は出しません。
毎年1〜2名は「狂犬病の予防の案内が来なかった。」と問い合わせがありますが、「お役所は誰がいつ犬を購入したなんてチェックはしていないので案内は届かないんですよ。」とお答えしています。

県外から転入した犬について
他県より発行された鑑札を福井市保健センターに持っていくと無料で福井市の鑑札と交換できます。
他県の鑑札を無くしてしまった場合や他県で確かに登録したが番号が不明な場合は再交付という形にて有料で手続きが可能のようです。
上記の場合は保健センターでのみ手続きが可能です。

市町村合併で新しく福井市民になられた方。
清水町、越廼村、美山町の鑑札をお持ちの方は福井市の鑑札と交換の事務処理があります。詳しくは4月以降に病院までお問い合わせください

福井市以外の方
代行手続きはできませんが、病院で予防接種をして接種証明書を受け取り役所にて登録・更新をする事ができます。その場で登録更新が出来ないという不自由さはありますが、集合注射で他の犬との接触が怖いという子には病院での予防接種をお奨めしています。