とりたてやま・こつぶりやま
取立山・こつぶり山
1,307.2 m  ・   1,264.0 m
2000年11月23日 (木) 日帰り 晴れ 単  独   1/25000地図 ( 北谷 )

9:46登山口→ 9:55林道終点(山頂まで1.6Km標識)→ 10:25(山頂まで1.0Km標識)→ 10:56山頂(休憩)11:19→ 
11:35避難小屋→ 11:40水芭蕉湿地帯散策→ 11:56こつぶり山(休憩)12:23→ 13:11大滝→ 13:38登山口

…上り1時間10分(休憩0回0分)東山いこいの森コース
…下り2時間19分(休憩1回27分)大滝コース

登り初めて30分ほど進むと犬が一匹行ったり来たりしている。首輪をつけた飼い犬だ。それから10分ほど進むと二匹
の犬を連れた人が周辺を探している。俺が見た犬が迷子の犬らしい。二匹の犬を連れて戻って行った。
山頂手前で先ほどの人が三匹の犬を連れて追いついてきて「世話のかかる犬ですよ」と声を掛けて通りすぎて行く。
俺が見た犬に間違いなかった。頂上に着くと大勢の人の中に犬も休んでいて人間と同じように飲んだり食べたりしてい
た。
天候もよく白山の展望は素晴らしい。うっすらと雪化粧していた。写真をとる人。騒ぐ人。寝転んでいる人。さまざまだ。
こつぶり山山頂からの白山も素晴らしい。20分もするとガスがかかり周辺が見えない。また、寒くなってきた。下山す
る。
落差30mの大滝周辺の紅葉はすでに終わり水だけが勢いよく流れ落ちていた。
下山途中、ふだん着の中年夫婦が(靴も革靴)「滝まではどの位かかりますか」と聞いていた。
滝の見えるところまでなら散歩スタイルでも十分だ。
取立山山頂
取立平
落差30mの大滝

トップへ
戻る