たかしょうずやま
高清水山
1,145.0 m
2011年10月20日 (木) 日帰り 晴 単  独       1/25000地図 ( 下梨 )

富山県南砺市蓑谷
<10:00>駐車場ー(9)−縄ケ池姫神社ー(9)−七ツ岩登山口ー(92)−<籔漕ぎ直登>ー登山道出会ー(15)−高清
水山山頂ー(22)−高清水山登山口ー(67)−<林道歩行>−駐車場<14:10>

歩行時間:3時間34分 
所要時間:4時間10分 


縄ケ池駐車場から縄ケ池を通り高清水山登山口を探すが見当たらない。
周辺を何度も何度も行ったり帰ったり・・・・・・・・・

もう一度駐車場に戻り、池の反対ルートから入ると登山口から随分離れた所に「七ツ岩登山口」の標柱を見つける。
地図に表記は無いが散策開始。
登山道はあるが最近踏まれたような形跡は無く、途中から無くなっている。
地図を確認すると、高清水山方面の尾根に通じているが・・・・・・・・雑木林の藪漕ぎ直登????????。
天候・体力・時間・水・食料等を考慮し、雑木林の藪漕ぎ直登開始。
約1時間半の格闘・・・・・・その間、美味しそうなキノコも沢山あったが横目に見ながら尾根へ。
尾根には立派な登山道があり、その登山道を辿り山頂へ。山頂からの展望は1方向だけで城端市内が見渡せました。
食事を済ませ登山道を戻ると林道の登山口に到着。
地図を確認すると、朝、車を止めた縄ケ池駐車場から続く林道で通行止のロープがあった林道だ。
また、ここから縄ケ池方面に下山する登山道は見つかりませんでした。
林道を歩いて駐車場に戻る途中、あちらこちらに車両が3台止められていたが・・・・・・・・
何処から入ったのか気になり尋ねると通行止のロープを外して入ったとの事でした。
駐車場まで林道を戻るが通行に支障になるところはありませんでした。
自己責任での林道通過のようですが、登山目的ならば林道歩きでも良いですね。

ここの山の登山道は地図表記は廃止され、林道からのものに変更です。
駐車場
縄ケ池
七ツ岩登山口の標柱
高清水山山頂
登山道の紅葉
通行止のロープ
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像) 及
び,数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平23情使、 第61号) 」
トップへ
戻る