ひこさん
英彦山
なかたけ  みなみたけ
中岳  南岳
1,180.0 m  1,199.6 m
2011年5月30日 (月) 日帰り 晴 単  独     1/25000地図 ( 英彦山 )

福岡県田川郡添田町大字英彦山

<6:46>別所駐車場ー(10)−参道(登山道)ー(50)−中津宮ー(29)−関銭の跡ー(19)−中岳−(13)−英彦山(南
岳)ー(62)−鬼杉ー(20)−林道登山口ー(19)−鬼杉ー(3)−大南神社ー(19)−奉幣殿分岐ー(49)−学問神社分岐
ー(23)−登山口ー(8)−別所駐車場<12:48>

歩行時間:5時間24分 
所要時間:6時間02分 


銅の鳥居に有料駐車場があるが、英彦山野営場方面に進むと交通信号機があり交番もある交差点左手前に別所駐
車場がある。30台余り駐車可能で東屋もある無料駐車場(舗装)で、道路の反対側にトイレや自販機もある。

「英彦山」 は、出羽の 「羽黒山」、大和の 「大峰山」 と並んで日本三大修験道場とされる霊山。
杉の木立と左右に展開する坊跡を見ながら参道を登り奉幣殿に到着。石碑の前より表参道(登山道)に入る。
過去の栄華をしのび名所・旧跡を辿り中岳山頂に着く。ここには木造の大きな上宮の社が建っている。
最高峰の南岳には石祠や三角点・避難小屋がある。
ここから、ガレ場・鎖場を下山し、大きな杉の木があちらこちらに目立ち始め、ひときわ大きい杉の木「英彦山の鬼杉」
が目の前に現れ、目を見張る。ここで大休止。
ここから直進の整備された登山道が続いているが・・・・・・・、時間に余裕があり探査目的で進むと林道登山道に出た。
登り返し鬼杉に戻り大南神社を経由し奉幣殿から往路を戻る。

霞が山全体を覆って、霊山にふさわしく厳かな感じのする山歩きとなりました。
鬼杉への最短ルートは林道登山口が最適です。2〜3台の駐車スペースあり。

入浴:英彦山温泉 ひこさんホテル和     入浴料:500円

参道(登山道)
英彦山神社
中岳山頂
南岳山頂
鬼杉
林道鬼杉登山口途中の徒渉箇所
林道鬼杉登山口
大南神社
奉幣殿
別所駐車場と東屋
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像) 及び,
数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平23情使、 第61号) 」
トップへ
戻る