![]() 熊本県球真磨郡水上村大字湯山
<6:38>短縮登山口・駐車場ー(4)−キャンプ場登山口分岐ー(14)−市房神社ー(132)−市房山山頂ー(102)−市
房神社)−(13)−キャンプ場登山口分岐ー(5)−短縮登山口・駐車場<11:33>
歩行時間:4時間30分
所要時間:4時間55分
市房山キャンプ場から更に進むと(案内板あり)林道終点に駐車場がある。舗装され7〜8台駐車可能。トイレなし。
熊本県第2の高峰で宮崎県との県境にあり、急流で有名な玉麿川の源流域にある山。
駐車場から4〜5分進むと市房キャンプ場登山口からの(参道)登山道に合流し、右に進むと市房神社に到着する。こ
の神社は霧島の神霊を祀ったお宮で、地域の人々から縁結びの神、武運長久の神として崇められ親しまれている。こ こで登山の安全祈願を済ませ神社右横の登山道へ進む。
登山道は整備されているが急坂もあり休憩の回数も増える。
山頂は広く1等三角点がある。360度の展望が楽しめるのだが・・・・・・ガスで展望は望めなかった。
山頂でお会いした地元の人の話によると、毎年10月中旬に市房山登山マラソンが開かれると言うが・・・・・・驚きだ。
山頂でガスの晴れるのを待つが見込みなし。諦めて往路を下山。
入浴:木城温泉 ゆらら 料金:500円
![]() |