じょうほうじやま  ・   たけくらべやま
浄法寺山 ・ 丈競山
1,052.8 m  ・  1,045.0 m
かんむりたけ
冠岳
837.7 m
2011年5月2日 (月) 日帰り 晴 単  独     1/25000地図 ( 龍 谷・丸 岡 )

福井県吉田郡永平寺町上浄法寺

<9:06>清水小場登山口ー(59)−展望台ー(3)−冠岳山頂ー(14)−ダム分岐(冠新道)−(59)−浄法寺山山頂ー
(33)−南丈競山ー(30)−浄法寺山山頂ー(50)−冠岳山頂ー(14)−びんつけ地蔵ー(18)−しし岩ー(24)−清水小場
登山口<15:11>

歩行時間:5時間04分 
所要時間:6時間05分 


連休中の平日、渋滞も考えれられ、近場の山へ出かける。
駐車場には数台が駐車されていたが、人影は無い。準備を済ませ登山開始。
清水小場から展望台までの岩場の登山道コースは、昨年よりも今年と歳を重ねる毎にきつい。
1年(1歳)が体力の低下を自覚できる年齢になった。
体力づくり(増強)は無理でも1年でも長く今の体力を維持したいものだ。と思いながら・・・・体力に合わせた山登りを楽
しみます。
冠岳までは残雪もなく、登山道も乾燥していたが、ここから浄法寺山山頂を経由し丈競山山頂までは残雪で覆われ(山
頂は雪なし・一部夏道あり)今年の雪の多さに驚きです。その雪で?????浄法寺山頂の展望台が壊れていまし
た。
天候は良いのですが、黄砂が凄くて展望はまったく望めませんでした。
12人の登山者とお会いしましたが、雪の多さと黄砂の凄さで全員が失望しながらも、それなりに登山を楽しんでいまし
た。
冠岳
尾根道
浄法寺山山頂
丈競山山頂
イワカガミ
ショウジョウバカマ
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数
値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平23情使、 第61号) 」



トップへ
戻る