こうさぎさん
光兎山
966.3 m
おくやま   らいみね
奥山     雷峰
629.4 m   805.0 m
2010年11月8日 (月) 日帰り 晴・曇り 単  独     1/25000地図 ( 小国 )

<7:48>道路際駐車場ー(1)−登山口ー(16)笹峰休み場ー(19)−夫婦村展望所ー(3)−千刈登山口分岐ー(27)
−虚空蔵峰ー(1)ー奥山・三角点ー(14)−観音峰ー(3)−水場分岐ー(38)−雷峰ー(10)−姥石ー(27)−駒返ー(7)
−光兎山山頂ー(40)−雷峰ー(29)−水場分岐ー(4)−観音峰ー(16)−奥山・三角点ー(1)−虚空蔵峰ー(22)−千
刈登山口分岐ー(29)−登山口−(0)−道路際駐車場<13:29>

歩行時間:5時間07分  
所要時間:5時間41分 


中束(ナカマルケ)登山口道路際に5台ほどの駐車スペース(舗装)がある。トイレなし。

翌年の年賀状の図柄に、干支の名が付く山頂の写真を撮るため、今年も恒例の山登りに、新潟県関川村の光兎山
(山形県との境の山)に来ました。
光兎山の標高は966.3mと高くは無いのですが、数箇所のピークを越えて山頂に辿り着くため、その間の紅葉は素
晴らしく長い登山道も苦にならず、楽しみながらの山歩きでした。
勿論、山頂からの展望も素晴らしく十分満足出来ました。


                   ***** 湯沢温泉・湯沢共同浴場 *****
                       地元の人とのふれあいが楽しめました。
                              入浴料・200円


                   *****   桂の関温泉・ゆ〜む  *****
               広い休憩所で持ち込み自由 多くの家族連れで賑わっていました。
                              入浴料:500円

登山案内図 
中束(ナカマルケ)登山口
虚空蔵峰 
奥山・三角点
観音峰
雷峰 
姥石 
登山道からの展望 
登って来た尾根道
光兎山山頂

トップへ
戻る