おおぎのせん
扇ノ山
1,310m
2010年5月22日 (土) 日帰り 晴 単  独      1/25000地図 ( 若桜・扇ノ山 )

<7:01>八東町ふるさとの森駐車場ー<車道歩行>ー(45)ーふるさとの森登山口ー(69)−扇ノ山山頂ー(14)−露
岩ー(34)ー水場ー(3)ー姫路コース登山口ー<車道歩行>ー(26)−風の広場展望台ー<車道歩行>ー(48)−林道
分岐ー<車道歩行>ー(34)−八東町ふるさとの森駐車場<13:51>

歩行時間:4時間33分 (車道歩行:1時間48分)
所要時間:6時間50分 (登り:ふれあいの森コース  下り:姫路コース)


八東町ふるさとの森入り口に20台余りの駐車場(舗装)がある。
ふるさとの森入り口から姫路コース登山口への林道(舗装)分岐までの間が工事中のため車両通行止め。
(姫路コース側からのふるさとの森登山口までは通行可能)

車両通行不可能なため、谷沿いの車道を45分ほど歩き、ふるさとの森登山口に到着。
樹林の中の木製階段を登り詰めコブを越えたところで、扇ノ山山頂が間近に眺められる。さらにアップダウンを繰り返
し最後に急登りを経て山頂に到着。
山頂には2等三角点と立派な避難小屋があり、その前は広場になっていてベンチもある。展望は氷ノ山だけ。
山頂から北へ100m程下ったところに展望台があり、鳥取市内や日本海等が見渡せる。
この山は、登山口も多く山頂近くまで林道が整備され、1時間〜2時間程度で登れる。
河合谷高原コースや姫路コースから登って来た登山者と山頂で合流。
会話とホットコーヒー、登山道で採った根曲がり竹の子を焼き美味しく戴きました。

下りは、姫路コース。
登りなしの下りのみで、数箇所のロープ箇所もあり、登りは下山時間の倍は必要と思いながらひたすら下山。
姫路コース登山口に到着し、2車線舗装道路をふるさとの森入り口に向かって歩行開始。
途中に風の広場展望台があり、ここから大山や鳥取市内が見渡せる。
展望を楽しみ、カップラーメンの昼食を済ませ再度歩行開始。
登山道歩きよりも、車道歩きは長く感じ疲れも倍加するようですね。

扇ノ山山頂の立派な避難小屋 
山頂避難小屋前の広場  

トップへ
戻る