![]() <11:11>二上登山口駐車場ー(30)−大村登山口分岐ー(15)−小文殊山ー(6)−展望台ー(6)−大文殊山ー(15) −胎内くぐりー(3)−奥の院ー(20)−展望台ー(10)−小文殊山ー(10)−大村登山口分岐ー(22)−二上登山口駐車 場<13:41>
歩行時間:2時間17分 (二上コース)
所要時間:2時間30分
今年の登山も地元の文殊山からスタート。例年と同様にスパイク付き長靴だ。
天候も良く、駐車場は満車。やむを得ず休憩用長椅子前のスペースに駐車し登山開始。
登山道の一部に残雪もあり、自分で作ったピッケルを使いながら、雪上歩行を楽しむ。
小文殊のコブシの蕾も大きく膨らみ始め 春も近いですね。
山頂の本堂には楞厳寺の「徳毛祐彦」住職が居られ お守り等も販売していました。(お神酒もありました)
今年も登山の安全を祈願したあと 奥の院へ。
山頂の二等三角点に何かのマークが貼り付けられていましたが??? 何なんでしょうね・・・・・・
休憩後登山口に戻る。2時間余りの山歩き トレーニングに最適ですよ。
今年も元気で山歩きが出来るようですが、昨年よりも歩行ペースがダウン。
無理をせずマイペースで登山を楽しみたいと思います。
![]() |