![]() <7:26>登山口ー(42)−地蔵峠ー(69)−水場ー(25)−堂岩山ー(2)−八間山分岐ー(65)−白砂山山頂ー(62)− 八間山分岐ー(33)−水場ー(62)−地蔵峠ー(39)−登山口<15:07>
歩行時間:5時間19分
所要時間:7時間41分
登山道口に50台ほどの(未舗装)駐車場がある。トイレは駐車場道路の反対側にある。
前回は天候が悪く、今回が2回目の挑戦。
堂岩山を過ぎて八間山分岐付近までは、ときおり視界も広がるが樹林帯が多く長い道のりがさらに長く感じる。八間山
分岐付近を過ぎると展望も開け快適な稜線歩きで気持ちが良い。白砂山山頂には既に数人が展望を楽しんでいまし た。
標高2,140mからの展望を楽しみながらの山談議もスケールが大きいように感じました。
下山ルートは天候がよければ、1時間余り長くなるが見晴らしの良い八間山経由がお勧めとの事で、下山開始。
八間山分岐付近で天候が急変し、雹が降り出し雨具取り出し中に止んだが、下山は八間山経由を諦め往路を戻る。
***** デーバ六合 *****
入浴料:400円
塩尻温泉を引いた内湯で地元の人の懇親の場のようです。
![]() |