![]() 1日目
<7:14>駐車場ー(3)−登山口ー(50)−第一吊橋ー(24)−第二吊橋ー(76)−キタロウ山荘ー(12)−直登コース分
岐ー(139)−以東小屋ー(7)−以東岳山頂ー(82)−水場分岐ー(67)−直登コース分岐ー(4)−キタロウ山荘<15:33 >
<15:35>キタロウ山荘ー(18)−三角池ー(17)−キタロウ山荘<16:12>
歩行時間:8時間19分 登り:直登コース 下り:オツボ峰コース
所要時間:8時間58分
2日目
<6:48>キタロウ山荘ー(159)−駐車場<9:27>
歩行時間:2時間39分
所要時間:2時間39分
泡滝ダム手前の道路沿いに20台ほどの駐車スペース(全面舗装)がある。
登山口は、この道を3分ほど泡滝ダムの方向に進む。トイレなし。
1日目
幻の怪魚タキタロウで有名な大鳥池の横に大鳥小屋・キタロウ山荘があり、キャンプ地もあり家族連れや、釣り客が多
く賑やかです。
宿泊小屋を大鳥小屋・キタロウ山荘か山頂の以東小屋か迷ったが、サブザックで山頂往復し大鳥小屋・キタロウ山荘
に宿泊を決め、直登コースから登りオツボ峰コースに下ることにして出発。(大鳥小屋管理人のおすすめコース)
以東小屋に着いた時はガスで見通しが悪かったが、以東岳山頂に到着すると、ガスは晴れ朝日連峰の主稜が広が
り、眼下の大鳥池も美しく見事な展望だ。存分に展望を楽しんでから、オツボ峰に向かい、大鳥池へと下山。
下山後、三角池を往復し大鳥小屋・キタロウ山荘(素泊り1,500円)へ。(泊)
2日目
大鳥小屋・キタロウ山荘から登山口への往路を戻る。
***** 泥湯温泉 奥山旅館 *****
宿泊:11,850円
目洗いの湯・混浴岩風呂・川の湯・新湯・天狗の湯があり、秘湯と呼ぶに相応しい温泉です。
![]() |