![]() <4:55>短縮コース登山口ー(17)−温泉登山口分岐ー(250)−南沼キャンプ場分岐ー(22)−トムラウシ山頂ー(20) −南沼キャンプ場分岐ー(227)−ムカイ天上ー(40)−温泉登山口分岐ー(17)−短縮コース登山口<15:24>
歩行時間: 9時間53分
所要時間:10時間29分
9月3日
短縮登山口から温泉コース分岐まで来ると、雨が激しく降り出したので、登山口に戻る。
登山中止。トラムウシ温泉「大雪荘」へ。明日の天気予報は晴れ。今日はゆっくり温泉で休養だ。
9月4日
昨日同様、短縮登山口からスタート。
ムカイ天上から5分程進むと、笹原を切り開いた新道になるが、十分に踏まれていないので、笹の切り株が立っていて
歩きにくい。また、水捌けも悪く泥道に足を取られ苦労する登山道が続く。
トムラウシ公園付近では池塘群があり、残雪があり、紅葉も始まり、高山植物のコマクサ(遅咲き?)も咲いていまし
た。
これまでの疲れが癒されるようでした。
岩礫地を登りつめると、トムラウシ山頂だ。
山頂からは、大雪山系の峰々や十勝連峰、さらに日高山脈等の大展望が望まれ大満足。
青空の中、ヘリコプターが忙しそうに登山道補修用資材を運んでいました。
資材を降ろした後、乗せて欲しいですね。(ダメ???)
ヘリコプターのエンジン音を聞きながら長い長い往路を戻る。
*****然別湖畔温泉 ホテル風水*****
日帰り入浴:1000円
青みがかった鈍色の源泉は鉄分を多く含み 空気に触れて茶色のにごり湯に変わります
![]() |