![]() <5:10>駐車場ー(30)−明神峠ー(50)−道行山分岐ー(45)−小倉山ー(37)−百華の池ー(30)−前駒ー(30)−駒 の小屋ー(17)−駒ケ岳山頂ー(13)−駒の小屋ー(21)−前駒ー(64)−小倉山ー(43)−道行山分岐ー(54)−明神峠 ー(25)−駐車場<15:00>
歩行時間:7時間39分 (明神尾根コース往復)
所要時間:9時間50分
山間地の狭い道路(灰の又〜枝折峠 の方向に午前中一方通行 午後はその逆)を通り
枝折峠登山口駐車場に4時半到着。
駐車場は広く舗装もされ 綺麗なトイレもある。 ここでの仮眠は静かで最適だろう。
駐車場からスタートし 銀の道との交差点・明神峠から 明神尾根を登り 道行山で下って登り返すと小倉山に着く。
ここは駒ノ湯からの登山道との合流点で ここから緩やかなアップダウンが百草ノ池まで続き この池を過ぎると 次第
に傾斜が増し 急な岩稜帯を登ると滝ハナ沢の源流である。
再び傾斜が増し 最後の鎖のついた岩場登ると駒ノ小屋に着く。
ここで大休止し小屋の中にある登山名簿に記帳し 山頂に向かう。
ここからの登山道にハクサンコザクラが目立ち始め 中の岳方面の分岐を右に進むと 越後駒ケ岳山頂に到着する。
山頂には 一等三角点・猿田彦の銅像や多くの石碑が並んでいる。
山頂から上越国境周辺の山々が見渡せるのだが・・・・・ 30分ほど待機したが ガスが切れず 残念ながら展望は望
めなかった。
*****福島県南会津郡檜枝岐村*****
駒の湯
入 浴 料: 500円
きれいな石張りの内湯と広い露天風呂があり 露天風呂からは檜枝岐川と後ろの山が眺められる。
![]() |