きそもまがたけ    なかだけ     ほうけんだけ     いなまえだけ
木曽駒ケ岳・中岳・宝剣岳・伊那前岳
2,956.3 m  2,925.0 m  2,931.0 m   2,883.4 m
2006年8月9日 (水) 2泊3日 晴れ 単  独        1/25000地図 ( 木曽駒ケ岳 )

<7:30>ホテル千畳ー(30)−八丁坂ー(70)−中岳ー(35)−木曽駒ケ岳ー<尾根経由(馬の背方面)>(100)−宝剣
岳ー(70)−勒銘石ー(16)−伊那前岳ー(53)−ホテル千畳<15:16>

歩行時間:6時間14分    
所要時間:7時間46分


菅の台駐車場で仮眠。台風接近中、明日の天候は・・・・・・・
8月9日
台風の進路が変わって、今日の天候は晴れ。
始発のバス・ロープウエイに乗り、千畳敷駅に着き、ホテル千畳敷で宿泊手続き(台風の予報でキャンセル多発・空室
が多い)を済ませ、サブザックに詰め替え木曽駒ケ岳に向かう。
今日の行程は、時間に余裕があり、気分的にも、体力的にも楽だ。
シナノキンバイが、両脇で出迎えてくれる登山道を登り、宝剣山荘を過ぎたところから、コマクサ(数は少ない)が現れ
る。
中岳を過ぎ、駒ケ岳山頂ではガスに見舞われるが、青空も顔を出す。
宝剣岳への登山道途中の岩場で進めない人や、山頂が狭く順番待ちで写真を撮っている人で込み合っていた。
私も順番を待ち、記念写真。
時間に余裕があり、伊那前岳へ。ここから見る中岳・木曽駒ケ岳も良いものだ。
ホテルに戻り入浴と食事後、早めに寝る。

木曽駒ケ岳山頂
ガスの切れ目から見える宝剣岳
伊那前岳


トップへ
戻る