![]() コース (時間)
7:36登山口 → 8:10(32/33) → 8:17(2本)大杉 → 8:21千手杉 → 8:26鎧壁(休憩)8:32 → 8:48砂御前山
分岐 → 9:08砂御前山山頂(休憩)9:20 → 9:34砂御前山分岐 → 9:42大杉谷分岐 → 10:37(休憩)10:48 →10:56鳴谷山山頂(休憩)12:45 → 13:30大杉谷分岐 → 13:38砂御前山分岐 → 13:52鎧壁(休憩)14:00 → 14:40着
…上り 3時間20分 (休憩3回28分) 砂御前山 経由 鳴谷山山頂
…下り 1時間55分 (休憩1回8分)
大嵐山分岐から鳴谷山登山口駐車場までのアプローチ道路は砂利道で荒れていて道路に覆いかぶさった樹木等を
かき分けながら進むが無事に駐車場まで行けるのだろうかと不安がいっぱいだ。
〜〜 長い道程・・・・・・駐車場に到着。
杉とブナの木が多い山・木陰の中の夏でも涼しい登山道。特に砂御前山への登山道は杉の根をまたいで進む。
石楠花・水芭蕉も多く春先はお花畑の登山道が想像できる。また、鎧壁(海底の赤岩が隆起)周辺の岩はすばらしい
が冬季や残雪時は怖いだろう?と思いながら進む。
砂御前山山頂は展望ゼロだが鳴谷山山頂周辺は草原でなだらかで広く白山・別山等が身近に見渡せてすばらしいと
思っていたら瞬く間にガスがかかり周辺の山が消えた。
写真が撮れず残念 三角点を探すが見当たらず。
あきらめて寝転んでいると枕元で「ガサガサ」と動物の気配!!!熊・・・・恐る恐る見ると犬だった。
登山者よりも先に犬が到着。おとなしい犬で俺にまとわりついて可愛い。後から来た買主は謝っていたが山に犬は不
自然だ。
その人は「花と三角点」を目的に道のない山登りで熊避け?に犬をいつも連れて歩いていると言い「熊とスズメバチ」が
怖いと言っていた。
三角点は後から薮の中を探すらしい。私は先に下山する。
![]() |