りゅうおうざん
竜王山
604.7 m
2006年3月7日 (日) 日帰り 晴れ 単  独   1/25000地図 ( 三雲 )

コース (時間)
<7:31>馬頭観音堂駐車場登山口ー(10)−竜王山山頂ー(16)−茶沸観音ー(4)−白石峰ー(9)−耳岩ー(20)−重
岩ー(15)−狛坂磨崖仏ー(23)−白石峰ー(15)−竜王山分岐ー(8)−登山口駐車場<9:38>

歩行時間:2時間00分
所要時間:2時間07分


一昨年 鶏冠山・天狗岩で引き返して、隣の金勝アルプス 竜王山が気がかりだった。
今回 金勝寺からの最短コースで山頂へ。
竜王山山頂には四等三角点があり、コース中に八大竜王社・茶沸観音・狛坂磨崖仏や耳岩・重岩等 金勝山仏教文
化の精華も。

**狛坂磨崖仏(国史跡)は弘仁年間(810〜813)の作とされ、如来の左右に菩薩を刻む三尊像。また、周囲には
狛坂寺の跡がある**

下山後、金勝寺へ。金勝寺は天台宗寺院で文化財を多数所有しているが、通常は非公開。
寺院仏閣に興味が薄く、殆ど素通り状態で通過したが、興味を持ち十分時間をかけて散策するのも一考だろう。

竜王山山頂
茶沸観音
狛坂磨崖仏

トップへ
戻る