はくさんちゅうぐうどう(ちゅうぐう〜ごまだいら)
白山中宮道(中宮〜ゴマ平)
滝ケ岳 : 1,774.4 m 
10月12日(土)〜13日(日) 1泊2日 晴れ 単独    1/25000地図 ( 中宮温泉・新岩間温泉 )

コース (時間)
10月12日(土)  
9:38中宮駐車場 → 10:00登山口 → 10:41(食事:休憩)10:52 → 11:19次三角点・清浄坂(標柱) → 12:27と
ちのき坂(標柱) → 13:02湯谷頭登り口(標柱) → 13:32しなのき平避難小屋 → 水汲み〜15:10 しなのき平避
難小屋(泊)

10月13日(日)  
7:18しなのき平避難小屋 → 8:02滝ケ岳 → 9:23水飲み場 → 9:25ゴマ平避難小屋(休憩)10:00 → 11:03滝
ケ岳 → 11:21しなにきの巨木・旧しなのき小屋跡 → 11:36しなのき平避難小屋(食事:休憩)12:03 → 12:17湯
谷頭登り口(標柱:中宮まで4.9km) → 12:27水場 → 12:46とちのき坂(標柱:中宮まで3.8km) → 12:58(標柱:
中宮まで3.3km) → 13:30清浄坂(標柱:中宮まで1.9km) → 14:03(標柱:中宮まで0.8km) → 14:13登山口 
→ 14:26中宮駐車場  

…一日目   3時間54分   (休憩1回11分)   中宮駐車場〜しなのき平避難小屋
…二日目   2時間7分    (休憩0回00分)   しなのき平避難小屋〜ごま平避難小屋
         4時間26分   (休憩1回27分)   ごま平避難小屋〜中宮駐車場

少し早いかも知れないと思いながら、紅葉見物に中宮道ゴマ平(中宮〜ゴマ平〜中宮)へ出かける。
中宮温泉の駐車場に車を止め、登山口から登り始めるがこの周辺の紅葉は1週間程度早いようだ。
清浄坂の登山道横に 「次三角点」 とかかれた変な「三角点」を見つける。?????  
     後日確認・・・これは国土地理院のものではなく林野庁のもの・・・らしい。
登るにつれて木々は色つき「しなのき平小屋」付近で僅かな紅葉が始まっていた。今日の宿泊は「しなのき平避難小
屋」だ。
周辺散策や水汲みを終えて小屋にもどると、3人が訪れ同じく宿泊。
快晴の朝を向かえ小屋に荷物を置いたまま足取りも軽くゴマ平へ。
滝ケ岳過ぎからの紅葉・白山主峰群の眺めは大変素晴らしいものである。
車の駐車の関係で、同じ登山道の往復となるが、このコースは特に登りと下りが別ルートを歩いているような、まったく
違った光景に感じる。この時期に登って十分満足できた。
     
林野庁の三角点
シナノキ平避難小屋  
紅葉 
        白山主峰群         
                 
ゴマ平避難小屋 
   

トップへ
戻る