かりやすやま
刈安山
 1,301.7 m
2002年09月23日 (月) 日帰り 晴れ 単独     1/25000地図 ( 能郷白山 )

コース (時間)
09:32登山口 → 10:54尾根(休憩)11:05 → 11:43山頂(休憩)11:55 
→ 12:07尾根(昼食・休憩)12:25 → 13:04登山口 "

…上り   2時間11分  (休憩1回11分)
…下り   0時間57分  (休憩1回18分)

能郷白山登山口の反対側にある山。
登山道は背丈の1.5倍ほどの笹(ネマガリタケ)に覆われ殆ど見えず。
僅かにトンネル状になっているところを覗き込むか、笹を押し分けて道らしきところを進むが、急登りで逆目状態の笹
や樹木に阻まれる。(すごいヤブこぎだ)所々に赤いテープの目印あり。
1時間余りの格闘の末、僅かな広場の尾根に到着、だが視界は ”0”
尾根道から山頂への道は殆ど確認できない。
笹や雑木を押分け・跨ぎ、進んだり戻ったり、地図と磁石で確認し約40分(通常で10分程度)後、三角点に到着。
近くの木に「刈安山」の標識があった。 視界は ”0” だ。
食事場所も無く尾根の広場へ戻り昼食。
下りは笹が順目状態で上りに比べて楽だ。

登山口にある温見峠地蔵尊 
山頂の標識
三等三角点

   
     

トップへ
戻る