みくにたけ
三国岳
616.4 m
2002年04月27日 (土) 日帰り 晴れ 単独     1/25000地図 ( 東舞鶴 )

コース (時間)
11:15駐車場(登り口探し)→ 12:26登山口→ 12:32階段登り:289段 → 12:54鉄塔No.22分岐 → 13:05鉄塔
No.23(休憩)13:20 → 13:31石柱 → 13:41鉄塔No.24 13:49山頂(休憩)14:10 → 14:14鉄塔No.24 → 
14:21石柱 → 1:27鉄塔No.23 → 鉄塔No.22分岐 → 14:47階段口 → 14:57登山口 

…上り  1時間23分  (休憩1回15分)   (別途の経過時間:登り口探し:1時間6分)
…下り  0時間47分  (休憩0回0分)

高速道路工事のため道路・登山口周辺の状況が大幅に変り登り口がわからず工事関係者に聞くが不明。
舞鶴から来た夫婦も登り口を探していたがわからず諦めて帰った。だが、私は探し続け現場監督に合い工事図面で確
認、「我々の工事のために迷惑をお掛けして申し分けない」と言われ登り口まで車で送ってもらい大変恐縮しました。
1時間余り探し続けたがこの一言で疲れも忘れて登山口をスタート出来ました。
289段の階段と登り坂の続く登山道(鉄塔巡視路)は新緑に包まれ、蕨は私の腰あたりまで伸びていてもホオケずに美
味しそうに育っている。
山頂は雑木に囲まれて展望は良くない。

登山口(289段の階段から)
陸軍省の石柱
「舞鶴軍港の要塞地帯」
山頂 三角点



トップへ
戻る