くもたにやま
雲谷山
786.5 m
2002年04月19日(金) 日帰り 晴れ 単独      1/25,000地図 ( 三方 )

コース(時間)
9:40神社裏 → 9:52第一展望台(休憩)9:56 → 10:05雄滝展望 → 10:10第二展望台 → 10:13雄滝分岐 →
 10:21第三展望台 → 10:40登山道口(休憩)10:45 → 11:19変形大杉 → 12:01山頂(昼食・休憩)13:00 → 
13:27変形大杉 → 13:57登山口(休憩)14:00 → 14:17第三展望台 → 14:28尾滝分岐 → 14:37林道 → 
14:48奥の院 → 14:53本殿 → 15:04林道 → 15:19神社裏

…上り   2時間21分 (休憩2回9分)
…下り   2時間19分 (休憩1回3分)   奥の院経由

三方石観音に到着すると、清掃をしていた人が親切に今日は天気が良いので神社裏に車を止めて第三展望台まで登
ると五湖が見渡せるよ。先ほど小学生の子供が遠足で登って行ったからあなたもゆっくりと登っておいで。と励まされ神
社裏の駐車場へ。
第二展望台を過ぎた見晴らしの良いところで遠足の生徒と先生が休憩。挨拶を交わし私は雲谷山へ向かう。第三展望
台から20分ほど歩くと整備されたハイキング道路が終わりいよいよ登山道だ。険しい登りではないがアップダウンの繰
り返しで、途中の樹木に熊の爪あとがあり、慌てて鈴を付け笛を吹きながら進む。
登山道はシヨウジョウバカマの花が終わりイワウチワが沢山咲き、谷間には残雪も多く水の流れる音もよく聞こえる。
天気は良いが山頂は肌寒い、だが、山頂は広く切り開かれていて啄木鳥の打音が鳴り響き、万作の花が咲き山にも
春の訪れを感じた。新庄の集落や湖は黄砂?でうすぼんやりとかすんで見える。
帰りは奥の院に立ち寄り本殿や雄滝と雌滝を見て林道を通り駐車場に戻る。

気持ちの良い登山道
山頂広場
熊の爪あと

トップへ
戻る