![]() "8:23東俣登山口→ 9:09奥金剛(休憩)9:17→ 9:37中金剛→ 9:54前金剛(休憩)10:33
10:33前金剛→ 10:41前田利保公歌碑→ 10:46中金剛→ 11:06奥金剛(休憩)11:15→ 11:56登山口"
…上り 2時間10分 (休憩1回8分)
…下り 1時間23分 (休憩1回9分)
"登山コースは3通り(栃谷・東俣・西ノ瀬戸谷)あるが、今回は東俣コ−スから登る。
このコースの登山口は栃谷登山口から約8kmほど百瀬川上流に東俣峠(広い駐車場とトイレ・休憩所がある)があり、
ここから約2kmほどの林道を進むと東俣登山口の標柱がある。
3〜4台の駐車スペースがある。
この林道は4w車は通れるがかなりの悪路だ。
奥金剛山頂は広々とした草原の平坦地で標柱があり白山方面の展望が良い。
中金剛は最高峰だが山頂には標識等がない。
前金剛は「金剛堂山」と言われていて大きな方位盤と祠や一等三角点がある。
方位盤には沢山の山名が記されているが白木峰方面はガスで見えなかった。
前金剛の山頂は沢山の登山者でにぎわっていたが8割程度が栃谷コースの登山者だ。
早めに引上げ登って来た登山道を戻る。朝4台だった栃谷登山口の駐車場は満車だった。
*****栃谷コースから登っても、是非とも奥金剛まで往復または縦走すると良い*****"
![]() |