![]() 6:40登山口→ 6:52林道横断→ 7:08林道横断(休憩)7:12→ 7:20HP・林道最終点→ 7:25白木峰山頂→ 7:50 三角点→(三段の滝・地塘等散策)→ 8:38三角点→ 9:00白木峰山頂→ 9:03小白木峰分岐(休憩)9:15
9:15小白木峰分岐→ 10:30小白木峰山頂(休憩)11:02→ 12:27小白木峰分岐→ 12:30HP(休憩)12:33(下山は
林道歩行)→ 12:46白木峰山荘分岐→ 12:48白木峰山荘(休憩)12:55→ 12:56白木峰山荘分岐→ 13:30登山口 "
…上 り 0時間45分 (休憩1回4分) 白木峰山頂まで
…散策 1時間38分 三段の滝・地塘等散策〜小白木峰分岐
…上 り 1時間15分 (休憩0回0分) 小白木峰分岐から小白木峰山頂
…下 り 1時間25分 (休憩0回0分) 小白木峰山頂から小白木峰分岐
…下 り 1時間03分 (休憩2回10分) 小白木峰分岐から(白木峰山荘経由)
"6時30分、登山口の駐車場には10台が駐車。登山準備中に駐車場はほぼ満杯。凄い・・・・
緑の山肌の中にニッコウキスゲの黄色が染めはじめている感じだ。
来週あたりは山頂一帯が染め上がるだろう。
天候がよく雪の残る白山はまばらな銀色に輝いていた。
御嶽山や立山連峰・槍ケ岳・穂高岳等も遠望でき素晴らしい。
歩道は湿地帯や地塘が多いためか木道で整備され歩きやすいが退避場所が無く、すれ違い困難。
小白木峰への登山道には数箇所に”ぬかるみ”があり、本来の登山道だ。三角点は登山道の横にある。
下山は林道歩行。13時過ぎからガスがでて見る見るうちに山々は乳白色のベールに包まれていった。
13時頃、軽装で山頂に向けて歩きはじめた中年夫婦がいた。
駐車場を求めて道路横に止めた車は、駐車場から1.8Km下がったところまで続いていた。
**登山口までのアプローチは長いが、比較的気楽に登れて景色が素晴らしく、地塘めぐりもできる。**"
![]() |