![]() 7:50鳥越峠登り口→ 8:08尾根道に合流(休憩)8:12→ 8:25岐阜県側登り口分岐→ 8:47山頂まで20分の案内板 → 9:10山頂(休憩)9:55山頂→ 10:13山頂まで20分の案内板→ 10:28岐阜県側登り口分岐→ 10:33岐阜県側 登り口→ 10:48鳥越峠登り口"
…上り 1時間20分 (休憩1回4分) 鳥越峠登山道
…下り 0時間53分 (休憩0回0分) 岐阜県側 新登山道
"鳥越林道入り口(高山キャンプ場の所)に「通行止め」の表示板あり、
だが、先行車両(工事用車両?)に続き林道へ侵入。
道路工事の現場監督に「金糞岳の登山口」を尋ねると
(一般車両は引き返せと言われると思ったが)快く教えてくれた。
また、道路の途中に通行止めのバリケートがあるが、動かして通れば良いとう。
鳥越峠を過ぎ(岐阜県側)道路の右側に広場があるから、
そこに車を止めて登るように言われたが、峠に止め登山開始。
(追分登山口から登る予定が峠ルート<小朝の頭>に変更、歩行距離は極端に短縮され物足りない感じだ)
登山道には「イワウチワ」や「かたくり」の花が沢山咲いていた。
山頂には容易に登れて安定性が保てる樹木(遠望のための樹木?)あり。
下山は新登山道(岐阜県側)に下りる。峠までの林道歩行は約15分。
帰りは鳥越林道の高山方面(滋賀県側)が完全に通行止めになり、
岐阜県から「八草トンネル」を貫け滋賀県・福井県に戻る。"
![]() |