![]()
2004年10月17日 (日) 日帰り 晴 単独 1/25000地図 ( 雨飾山 )
"7:16登山口→ 8:40荒菅沢(休憩)8:52→ 10:05笹平(休憩)10:17→ 10:23雨飾温泉分岐→ 10:52雨飾山山頂
11:30雨飾山山頂→ 11:46雨飾温泉分岐→ 11:52笹平→ 13:00荒菅沢(休憩)13:15→ 14:36登山口 "
…上り 3時間36分 (休憩2回24分) 往復:小谷温泉ルート
…下り 3時間6分 (休憩1回15分) 渋滞:待ち時間含む
"雨飾山の紅葉が最高と聞き土曜日の夜、出発。
「小谷道の駅」で仮眠。広い駐車場に十数台の車が仮眠中。
翌日7時過ぎ雨飾山の駐車場に到着したが、すでに満車。道路脇に止めて登山開始。
天候は最高!!!青い空に山肌は黄色や赤の紅葉、山頂付近はうっすらと雪化粧。
登山道は人・人・人。(富士山登山を思い出す)
荒菅沢から山頂を見上げると人文字で線を引いた様。登山道は人で埋め尽くされていた。
笹平では、座るところが無いほど多くの人が休憩していた。
山頂(北峰・南峰とも)も渋滞。展望は最高で槍ケ岳から日本海まで360度の大パノラマ。
立ったままで食事を済ませ下山開始。
登山道は数日前の雪が解け泥沼、一部の雪が凍り滑る。
転んでお尻とリックを泥んこにしている人もいた。
笹平から正面に見える焼山は太陽の光を受け雪が銀色に輝いていた。
渋滞は各所で続出 最大待ち時間 約20分/個所。
土・日曜日を除き(渋滞を避け)平日が良いのだろうが・・・・・・・・天候や個人の都合もあり難しいね。
今シーズン最高(紅葉と天候)の日に出会えて良かった。
山頂周辺では凄い渋滞だったが、満足できる登山日でした。"
![]() |