恵美ぷぅと1泊2日の東京旅行へ行ってきたニ
福井を出発する時は天気は雪で大荒れだったけど
さすが太平洋側ですな 快晴ッす
冬は 日本海側が天気が荒れれば荒れるほど太平洋側の天気はよい とは
聞いた事があるけど 本当なんですな 身をもって体験しました
太平洋側に住んでいる人がうらやましいどす
東京に到着して まず最初に向かったんは
新宿駅近くにある 〔クリスピードーナツ〕サザンテラス店だニ
おいらが知らなかっただけで 結構有名なお店みたいですな
お昼の時間に重なってしまったせいか? お店の外には行列ができてたニ
んでも うれしかったんは 外で待っている人全員に
出来立てアツアツのオリジナルグレーズドドーナツが配られるんどす
これがまた とろけるような食感でウマウマだったでつ
今回は きびスペシャルミニ を食べたニ
おいら的には このしょうゆ味のさっぱりした味わいが
大好きなんだけど 残念ながら恵美ぷぅにはウケがよくなかったみたいッす
んでも これだけあっさりした正統派のしょうゆ味のスープは福井のラーメン屋さんではなかなか味わえないだニね
どちらかというと 食堂の中華そばって感じでおいらはウマウマだったとです
好みがあっさり系かこってり系かで判定も分かれますな
・・・( ̄  ̄;) うーん
次は 徳島中華そば を食べてみたいどす
今回の旅行 第一日目の夕食は
六本木ヒルズから日比谷線六本木駅に向かう地下道の途中にあった
〔カプリチョーザ〕というイタリアンのお店で食べたニ
六本木ヒルズでの夕食は敷居が高そうなのでパスしたところ タイミングを逃してしまい
空腹と疲れかで恵美ぷぅから相当ないらいら光線が出ていたんどす
イタリアンっていうと 無知なおいらは
ミートソース、ナポリタン、ピザ等しか思いうかばず とりあえず魚貝類が入ってなさそうな
〔エリンギとしめじのスパイシーラグーソース〕〔なすとほうれん草のミートソーススパゲティ〕を注文しただニ
んでも これがまた味付けや麺の硬さ等がおいら好みでウマかったッす
ボリュームもあり 食事代も一般的で大満足だったとです
燃料を補給したので 恵美ぷぅの機嫌もちょっとはマシみたい
それと サービスにコーヒーが付いたのが予想外で嬉しかったニ
東京2日目の朝食は 新宿ワシントンホテル本館25階にある〔マンハッタンテーブル〕というお店で
朝食バイキングを食べたニ
この朝食バイキングのウリは 最上階(25階)から見える景色だニね
すぐ目の前に都庁が見えるにゃ
最高です (* ̄。 ̄*)ウットリ
んでもこのバイキング 開店(7時)と同時に行かないと行列に並ぶはめになるかも・・・
おいらも行くのが遅れてしまい数十分並んだッす
自由が丘を出た後は
池袋のナムコナンジャタウン 餃子スタジアムで餃子を食べましてん
( ̄O ̄)パクッ…(((( ̄* ̄)ンンンン……( ̄〜 ̄)モギュモギュ…
まず一軒目が 宇都宮餃子〔来らっせ〕どす
このお店は 餃子消費量日本一の宇都宮の有名店12店舗の味が
一度に楽しめるお店になっているだニ:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪
三店盛り がメインメニューになってるニャ
この三店盛りっていうのは
一皿に2個づつ3店舗の餃子を盛り合わせたもので3時間ごとに盛られる店が変わるんどす
いろんな味を楽しみたい人には嬉しいメニューだニね
単品で食べ比べても分からない餃子の味も3店食べ比べると味が全然違いますな
パチッ☆-(^ー'*)bナルホド
おいら的には〔ラーメンショップ〕が好みだったッす
それと余談なんだけど
餃子なので?働いている女性の方全員が中国のお姉さんでした
池袋 餃子スタジアムの2軒目は
〔神田 餃子屋〕の看板メニューの(黒豚餃子)を食べましてん
この黒豚餃子は
国産黒豚の腕肉を使用し モチモチした皮の中に
おいしいスープがたっぷり入っているこだわりの餃子なんだそうどす
餃子スタジアムで餃子を食べた後は
お口直しに 3Fにある アイスクリームシティの〔オリエンタルの青い月〕でアイスクリームを食べただニ
このアイスクリームシティは
冷た〜い美味のお店が7店舗あるそうなんだけどこの〔エンタルの青い月〕が一番目立つ場所にあるだニね
このお店の名物は
トルコの伸び〜るアイス(ドンドルマ)と お店の方のアイスクリームを作る時のパフォーマンスだニ
ドンドルマのカラーチョコトッピングは
前回(11月)に食べたので 今回は〔トルコチャイ〕というアイスを食べましてん
紅茶味のアイスクリームなんどす
これがまた結構ウマかったニャ ヽ(=^‥^=)丿
CAFEごはん〔スプーンスタイル〕
今回の旅行最終日の夕食は
東京駅一番街にある カフェ&こはん〔スプーンスタイル〕というお店で食べたニ
最初は 近くにある東京ラーメンストリートを目指してんけど
どのお店も夕食の時間帯で行列ができていて
新幹線の時間もあるので 気軽に入れそうなカフェ風のお店スプーンスタイルにしたんどす
この〔スプーンスタイル〕というお店は
手軽にスプーンでまぜまぜして食べる洋風どんぶりのカフェごはんがメインのお店だニね
名前のとおりお箸ではなく スプーンで食べるんどす
そこで おいら〔ロコモコ風ごはん〕(正式名称は忘れた)を食べましてん
簡単に言えば ハンバーグ丼じゃんね
んでも このご飯はハンバーグに目玉焼きとおいらの好きな物ばかりがのっていて ウマウマだったニ
遠慮せずに 大盛り(100円増)にしておけばよかった・・・
ヾ(_ _。)ハンセイ…