自分のカラオケデータをまとめてみました、興味ある方はどうぞ。
1999年の6月頃までのデータです。
| 一昨年の6月以降からカラオケに行った回数 | 52回 |
|---|---|
| それまでに歌った回数 | 622回 |
| それまでに歌った曲数 | 289種類 |
| 今までの一日での最高回数 | 28曲 |
それぞれの数を多いと思うか少ないと思うか・・・それは人それぞれだと思うけど、 僕は622に対して289と言うのはあまりにも多いと思った。 とにかくいろんな歌を試してきたんだなぁ・・・。
| アーティスト名 | 回数 | 種類数 |
|---|---|---|
| L'Arc〜en〜Ciel | 51 | 17(8) |
| T.M.Network | 46 | 15(3) |
| 槇原敬之 | 32 | 14(7) |
| Sing Like Talking | 31 | 15(8) |
| GLAY | 31 | 12(2) |
| チャゲ&飛鳥 | 29 | 16(9) |
| MR.Children | 23 | 11(4) |
| Moon Child | 20 | 5(1) |
| 山崎まさよし | 19 | 5(1) |
| B'z | 18 | 11(7) |
| 藤井フミヤ | 13 | 5(3) |
| T.M.Revolution | 13 | 5(1) |
| Boowy | 11 | 4(1) |
| SHAM SHADE | 11 | 1(0) |
| FANATIC CRISIS | 10 | 4(2) |
( )内の数値は一回しか歌ってない曲数を示す
結構接戦だったみたいで・・・。でもやはり一位はラルクでしたね。 ラルクは「winter fall」時代からめちゃくちゃ歌うようになったし、 これから先も歌い続けるでしょうから、この一位は不動かも・・・。 二位のTMNも昔からよく歌ってるから納得。ベストアルバムも聴いたし、 歌える歌も多くなってるのし、何と言っても「好き」だしね。 三位は槇原,まあ好きだしね。四位はsing like talking、ふ〜ん結構歌ってたんだな・・・。 五位はGLAY、ラルクが出るまではこればっかりだったかな。 六位はチャゲアス、これは昔よく歌ってたからだと思う。昔は好きだった。 後は、結構順当に並んでるんじゃないかな。今後の展望としては、たぶん「黒夢」が出てくるだろう。
| 曲名 (アーティスト名省略) | 回数 |
|---|---|
| 1/3の純情な感情 | 11回 |
| Lies and truth | 10回 |
| Winter fall | 10回 |
| CRUCIFY MY LOVE | 9回 |
| fool on the planet | 8回 |
| ガムシャラバタフライ | 8回 |
| Escape | 8回 |
| 止まらぬ想い | 7回 |
| 東京DAYS | 7回 |
| ハック | 7回 |
| Do Not | 6回 |
| ごきげんだぜ | 5回 |
| 野いちごが揺れるように | 5回 |
| LOVE LETTER | 5回 |
| 春を愛する人 | 5回 |
| Caress of venus | 5回 |
| Resistance | 5回 |
| 火の鳥 | 5回 |
| 口唇 | 5回 |
| ずっと二人で | 5回 |
| 君がいたから | 5回 |
| Time passed me by | 5回 |
| Requiem for the man of nomad | 5回 |